柿谷曜一朗氏が解説した中島元彦の成長と大阪ダービーでの活躍

元日本代表FW柿谷曜一朗氏が解説したMF中島元彦の成長と、大阪ダービーでの活躍について語った。

柿谷曜一朗氏が解説した中島元彦の成長と大阪ダービーでの活躍

セレッソ大阪は 2 月 14 日に J リーグ開幕戦でガンバ大阪との“大阪ダービー”で 5-2 の大勝を飾った。ライバルの戦意を喪失させた 5 点目の MF 中島元彦がシュートを放つ際、「DAZN」の解説を務めていた元日本代表 FW 柿谷曜一朗氏が「パス出すな」と話していたことが話題に。FOOTBALL ZONE の解説も務める柿谷氏にその“真相”を聞いた。(取材・文=FOOTBALL ZONE 編集部・小杉舞)

大阪ダービーでの中島元彦の活躍

大阪ダービーでは開始 7 分で 20 歳の MF 北野颯太が先制点を奪う。同点とされるも後半開始早々には再び北野が決めて勝ち越しに成功。その後 2 点を追加して、途中出場の中島が見せたのは後半アディショナルタイム。相手のクリアミスを拾って抜け出した中島は、キックフェイトで DF 中谷進之介をかわし、さらにスライディングしてきた DF 福岡将太も冷静にかわし、最後は GK の逆を突いて左足で流し込んだ。

柿谷曜一朗氏の解説の真相

この時、DAZN の解説を務めていた柿谷氏は「パス出すな、パス出すな」とコメント。中島も自らドリブル突破の選択をし、ゴールを決めたあとに柿谷氏が「そうやな、お前は」と話したことが話題となった。柿谷氏の意図はなんだったのか。

「ゴールという形が今の時代は一番やと思うけど、別に元彦は右足で振りぬいて点を取っても良かった。切り返してあんなキレイなゴールを決めてほしかったわけじゃないけど、ゴールを取れる選手やから。あんな器用なことせんで良かった、本当は(笑)。パス出さんとシュート打てよ、という意味だった」

中島元彦と北野颯太の活躍

この一戦では 20 歳の北野が 2 ゴール 1 アシストと大活躍。後輩が飛躍するなかで、今季から柿谷氏や MF 南野拓実らがかつて背負った 13 番を付ける中島はベンチスタートだったが、“気持ち”が見えるゴールだった。

「年齢で言うと俺と(南野)拓実みたいな感じなんかな。(中島と北野が)5 歳ぐらいの差で。俺はもし拓実があれだけ活躍していたらイラついてしょうがなかったけど(笑)。試合の状況的に守備で入ったと思うけど、自分に来た時にあれだけ冷静にプレーできるというのは、もう今までの賜物やろうな」

中島元彦の成長と今後の期待

柿谷氏と南野と同じ、5 歳差の中島と北野。中島は昨季までベガルタ仙台で 3 シーズン過ごし、一回り成長して戻ってきた。

「自信を付けて帰ってきたと思う。でも、次の試合展開はどうなるか分からない。スタメンは変わらないかもしれないし、ハットンが悪かったわけでもないし。でも途中から出てきたときに何ができるか。ハットンも刺激になったと思うしね」

古巣で奮闘する 25 歳の後輩に期待を寄せた柿谷氏。中島の今シーズンに注目したい。

次に読むべきもの

JリーグCB最強ランキング2025:スピードNo.1のスーパーDFダニーロ・ボザの実力分析
Jリーグ

JリーグCB最強ランキング2025:スピードNo.1のスーパーDFダニーロ・ボザの実力分析

2025年Jリーグのセンターバック能力値ランキングを紹介。特にスピードNo.1のダニーロ・ボザのプレースタイルと守備力を詳細に分析。

Jリーグの守護神!福森晃斗の左足キックが切り開く勝利への道
Jリーグ

Jリーグの守護神!福森晃斗の左足キックが切り開く勝利への道

Jリーグで活躍する福森晃斗の左足キックと守備力に焦点を当て、そのプレースタイルとチームへの貢献を分析。

浦和レッズの連勝ストーリー:渡邊凌磨の活躍と戦術の勝利
Jリーグ

浦和レッズの連勝ストーリー:渡邊凌磨の活躍と戦術の勝利

浦和レッズが京都サンガF.C.を2-1で下し、連勝を達成。渡邊凌磨の決勝ゴールと効果的な戦術が勝利の鍵となった。

Jリーグ新星・中村草太の活躍と今後の期待【広島OB・吉田氏の分析】
Jリーグ

Jリーグ新星・中村草太の活躍と今後の期待【広島OB・吉田氏の分析】

Jリーグ2025年シーズン、新星FW中村草太の活躍を広島OB吉田安孝氏が詳細に分析。今後の成長に期待が集まる。

Jリーグ2025:清水エスパルスDF吉田豊、首位福岡戦でフル回転の活躍
Jリーグ

Jリーグ2025:清水エスパルスDF吉田豊、首位福岡戦でフル回転の活躍

Jリーグ2025シーズン、清水エスパルスのDF吉田豊が首位福岡戦でフル回転の活躍を披露。チームの連勝を支える彼の奮闘に注目。

Jリーグ新星・北原慎の驚異の才能!15歳で公式戦初スタメン、延長戦まで奮闘
Jリーグ

Jリーグ新星・北原慎の驚異の才能!15歳で公式戦初スタメン、延長戦まで奮闘

15歳の新星・北原慎がJリーグ公式戦で初スタメンを飾り、延長戦まで奮闘。その落ち着きとテクニックが中田英寿や鎌田大地を彷彿させる。

Jリーグ新星・桑山侃士の挑戦:チーム勝利への貢献と個人の成長
Jリーグ

Jリーグ新星・桑山侃士の挑戦:チーム勝利への貢献と個人の成長

Jリーグで活躍するFC町田ゼルビアの桑山侃士が、チームへの貢献と個人の成長を目指す挑戦を語る。

Jリーグ第10節予想:真っ二つに分かれたリーグ戦、浦和が町田を足止めか?広島は中国ダービーで苦戦も
Jリーグ

Jリーグ第10節予想:真っ二つに分かれたリーグ戦、浦和が町田を足止めか?広島は中国ダービーで苦戦も

Jリーグ第10節の注目カードを予想。真っ二つに分かれたリーグ戦で、浦和が町田を足止めするか?広島は中国ダービーで苦戦も。

Jリーグ史上最悪のシーズン:徳島ヴォルティスの苦闘と教訓
Jリーグ

Jリーグ史上最悪のシーズン:徳島ヴォルティスの苦闘と教訓

2014年のJ1リーグで徳島ヴォルティスが経験した史上最悪のシーズンを振り返り、その苦闘と教訓を詳しく解説。

横浜F・マリノスのファンが示した真のサポーター精神:逆境でのチャント応援が感動を呼ぶ
Jリーグ

横浜F・マリノスのファンが示した真のサポーター精神:逆境でのチャント応援が感動を呼ぶ

横浜F・マリノスのファンが、チームの逆境の中でブーイングではなくチャントで選手を鼓舞する姿が大きな反響を呼んでいます。

名古屋グランパス、連敗で最下位転落の危機…サポーターの声とチームの現状
Jリーグ

名古屋グランパス、連敗で最下位転落の危機…サポーターの声とチームの現状

名古屋グランパスがJリーグで連敗を重ね、最下位転落の危機に直面。サポーターの声とチームの現状を詳しく解説。

「浪速のメッシ」食野亮太郎の挫折と再起の道
Jリーグ

「浪速のメッシ」食野亮太郎の挫折と再起の道

食野亮太郎、かつての逸材がJリーグで苦戦。代表入りも困難に

「名古屋グランパスの魅力!グッズ公式アカウントの活躍」
Jリーグ

「名古屋グランパスの魅力!グッズ公式アカウントの活躍」

名古屋グランパスのグッズ公式アカウント、フォロワー数と多彩な活動紹介

「J1柏の完璧なゴール」
Jリーグ

「J1柏の完璧なゴール」

J1柏レイソルがJリーグ杯で美しいゴールを決め、話題に

「中国ダービー制覇の岡山、木山監督が称賛」
Jリーグ

「中国ダービー制覇の岡山、木山監督が称賛」

岡山が中国ダービーで勝利し、木山監督が選手たちを称えます

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.