佛教大学が序盤の猛攻で東京農業大学北海道オホーツクを圧倒!全日本大学野球選手権1回戦
佛教大学が序盤の攻撃でリードを守り、東京農業大学北海道オホーツクを破りました。全日本大学野球選手権1回戦の詳細を解説します。

6月9日(月)、神宮球場で行われた全日本大学野球選手権1回戦で、佛教大学が東京農業大学北海道オホーツクを8-3で破りました。佛教大学は序盤から攻撃を仕掛け、初回に4点を先制しました。
序盤の攻撃
佛教大学は初回、東農大オホーツクの先発・渡辺恵多に対し、一死から四死球で1・2塁とすると、4番・能登原健生の2点適時二塁打で先制に成功。さらに、二死2塁から6番・森本英耀の適時三塁打、そして死球を挟み、二死1・3塁から8番・原亮二の適時打で加点し、一挙4点の攻撃で先手を取ります。
佛教大学の追加点
2回、佛教大は2番・小池陸斗が2ラン本塁打を放ち、6-0とリードを広げます。4回には能登原が2ラン本塁打を放ち、さらに2点を追加。佛教大は序盤の攻撃で相手を圧倒しました。
東農大オホーツクの反撃
東農大オホーツクは3回裏、二死から短打2本と四球で満塁とすると、4番・渡邊晃希の死球による押し出しで1点を返します。6回には二塁打2本で1点を返し、なおも二死3塁から7番・千葉大輝の適時打で1点を加え、点差を5点に縮めます。
最終盤の攻防
8回、東農大オホーツクは二死走者なしから満塁のチャンスを作ると、代打の阿部達乃介がフルカウントから四球を選び、押し出して1点を返します。しかし、後続は相手の好守に阻まれ、反撃は1点に留まりました。
佛教大学は序盤の攻撃でリードを守り、東京農業大学北海道オホーツクを破りました。次の試合でも好調を維持できるか、注目されます。