【NBAサマーリーグ2025】河村勇輝×馬場雄大×富永啓生が熱戦! 日本人トリオの頂点へ挑む
2025年NBAサマーリーグに河村勇輝(シカゴ・ブルズ)、馬場雄大(ニューヨーク・ニックス)、富永啓生(インディアナ・ペイサーズ)の日本人3選手が参戦。歴史的瞬間を迎える日本バスケ界の新たな挑戦を徹底分析。

日本勢3選手がNBAサマーリーグに集結
河村勇輝(横浜ビー・コルセアーズ)がシカゴ・ブルズのロースター入りを果たし、7月12日開幕の『NBA 2K26 SUMMER LEAGUE 2025』に参加。ビリー・ドノバンIIIヘッドコーチ率いるチームで、PGとしての組織力と鋭いスリーポイントに期待が集まる。
注目の対戦スケジュール
- 7/11 vsトロント・ラプターズ
- 7/12 vsサクラメント・キングス
- 7/14 vsインディアナ・ペイサーズ(富永啓生との直接対決)
- 7/16 vsミルウォーキー・バックス
国際派エースたちの再起
馬場雄大(ニューヨーク・ニックス)は6年ぶりのサマーリーグ復帰。2019年大会で平均8.2得点を記録した実績を武器に、3Dプレイヤーとしての進化版を見せる。
富永啓生(北海道)はNCAAネブラスカ大学での活躍を受けペイサーズからオファー。日本人最長身(201cm)を活かしたシューティングガードとしての可能性に注目が集まる。
データで見る選手比較
選手 | 得点力 | ディフェンス | 3P成功率 | 国際経験 |
---|---|---|---|---|
河村 | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | 38.7% | 代表歴3年 |
馬場 | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | 35.2% | 代表歴7年 |
富永 | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | 41.5% | 代表歴1年 |
専門家の見解
「3人が異なるチームでプレーするのは戦略的メリット。各フロントが日本人選手の多様な可能性を評価する好機」(『月刊バスケットボール』編集部)
日本国内中継は「NBA Rakuten」にて全試合生配信。現地時間午後8時開始の試合は日本時間翌朝9時からの放送となる。
日本バスケ新時代の幕開け
2019年に渡邊雄太がサマーリーグMVP候補となって以来、最大規模の日本人選手参加。NBAスカウト陣が注目する中、各選手のパフォーマンスが2025-26シーズンの契約獲得へ直結する重要な舞台となる。