40歳ワウリンカ、全仏オープン初戦敗退で引退を暗示「終わりは近い」

40歳のテニス選手ワウリンカが全仏オープン初戦で敗退し、引退を暗示。今後のキャリアについて語った。

ワウリンカ、全仏オープン初戦敗退

2025年5月26日、全仏オープン男子シングルス1回戦で、ワイルドカード出場のスタン・ワウリンカ(スイス)がジェイク・ファーンリー(イギリス)に6-7 (6-8), 3-6, 2-6のストレートで敗れ、初戦敗退を喫しました。試合後の記者会見で、ワウリンカは自身のキャリアについて「もちろん終わりは近い」と語り、引退を示唆しました。

試合の経過

第1セットはタイブレークに突入し、ワウリンカは2度のミニブレークを許し先行されます。第2セットも競った展開となりましたが、ワウリンカは第4ゲームでブレークを奪われこのセットも落としました。後がなくなった第3セット、ワウリンカは1度のブレークを果たすも、自身は3度のブレークを許し力尽きました。

ワウリンカのコメント

試合後、会見に登場したワウリンカは1回戦を振り返り、「厳しい試合だった。彼(ファーンリー)は良いプレーをしていた。第1セットのレベルはかなり良かった。彼の方が少しだけうまくやったと思う。今日は彼の方がレベルが高かった」と語りました。

また、今年40歳となったワウリンカは引退についても言及し、「もちろん終わりは近い。でも、今すぐに諦めるつもりはない」と述べました。さらに、「全体的にはまだ良いテニスができていると思っている。動きも良く、楽しんでいる。でも、今回の敗北はますます受け入れがたくなっている。あのレベルに到達するには、犠牲とやっていること全てとのバランスが重要だ。また、勝利も必要だ。今のところ、あまり勝てていない。十分ではない」と自身の現状を分析しました。

今後の展望

ワウリンカは、「どうなるか見てみよう。全仏オープンが終わり、今後数週間でどうなるかがわかるだろう」と今後のキャリアについて語りました。また、「テニスからの引退は非常に個人的な問題だと思う。まだどう受け止めるかはっきりとは分からない」と引退に対する複雑な思いを明かしました。

さらに、「来年、全仏オープンに出場できる保証はない。もし数試合勝てず、ランキングが上がらなければ、ワイルドカードであろうと他の出場資格であろうと、復帰はしない」と厳しい現実を直視しました。

ファーンリーの次の対戦相手

一方、勝利したファーンリーは、2回戦で第22シードのウゴ・アンベール(フランス)と対戦します。アンベールは1回戦で世界ランク82位のクリス・オコネル(オーストラリア)を下しての勝ち上がりです。

ワウリンカのキャリア

ワウリンカは2015年に全仏オープンで優勝し、ロジャー・フェデラー(スイス)やノバク・ジョコビッチ(セルビア)らを撃破した実績を持っています。しかし、近年はランキングが低迷し、勝利を重ねることが難しくなっています。

結論

ワウリンカの今後の動向が注目されます。彼が今後どのような決断を下すか、テニスファンは見守ることになるでしょう。

次に読むべきもの

園田彩乃のトレーニングショットが話題!バキバキ背筋でアスリートの美を披露
テニス

園田彩乃のトレーニングショットが話題!バキバキ背筋でアスリートの美を披露

プロテニスプレーヤー園田彩乃がインスタグラムでトレーニング中の背筋を披露。その美しい姿が話題に。

ジェシカ・ペグラが2028年ロサンゼルス五輪を最後の舞台に引退を宣言
テニス

ジェシカ・ペグラが2028年ロサンゼルス五輪を最後の舞台に引退を宣言

現世界ランキング4位のジェシカ・ペグラが2028年ロサンゼルス五輪を最後の舞台として引退を宣言。その背景と今後の展望を詳しく紹介。

ムバダラ・シティ・オープンでハプニング続出!ベン・シェルトンの観客直撃ボールに会場騒然
テニス

ムバダラ・シティ・オープンでハプニング続出!ベン・シェルトンの観客直撃ボールに会場騒然

ムバダラ・シティ・オープンでベン・シェルトンが観客にボールを直撃するハプニングが発生。審判の忠告直後に起きた出来事に会場がざわつく。

深夜の熱戦!ダビドビッチ フォキナが第1シード撃破で初のベスト4進出<男子テニス>
テニス

深夜の熱戦!ダビドビッチ フォキナが第1シード撃破で初のベスト4進出<男子テニス>

ダビドビッチ フォキナが第1シードのフリッツを破り、初のベスト4進出を果たした。3時間超えの死闘を制した瞬間をレポート。

ウィンブルドン2025:穂積絵莉ペア、激闘の末に敗退、ダブルス16強ならず
テニス

ウィンブルドン2025:穂積絵莉ペア、激闘の末に敗退、ダブルス16強ならず

2025年ウィンブルドン女子ダブルス2回戦で、穂積絵莉とA・スーチャディペアが激戦の末に敗退し、ベスト16進出を逃しました。

ノスコバがタイトル防衛に向け強烈なスタート!WTAモンテレイで勝利を収める
テニス

ノスコバがタイトル防衛に向け強烈なスタート!WTAモンテレイで勝利を収める

リンダ・ノスコバがWTAモンテレイでルル・スンに勝利し、タイトル防衛に向けて強烈なスタートを切りました。詳細な試合内容と今後の展望を紹介します。

クレイチコバ、ウインブルドン2025で3回戦進出!ナバーロとの激突に注目
テニス

クレイチコバ、ウインブルドン2025で3回戦進出!ナバーロとの激突に注目

ウインブルドン2025でクレイチコバが2試合連続フルセット勝利を収め、3回戦進出。次は世界10位のナバーロと対戦。

ウインブルドン2025:アルカラスがノリーを完封、準決勝進出で3連覇へ
テニス

ウインブルドン2025:アルカラスがノリーを完封、準決勝進出で3連覇へ

ウインブルドン2025準々決勝でカルロス・アルカラスが地元イギリスのキャメロン・ノリーをストレートで下し、準決勝進出を果たしました。

ミフェル・テニス・オープン2025:ルブレフがデビュー戦を制し、ベスト8が決定
テニス

ミフェル・テニス・オープン2025:ルブレフがデビュー戦を制し、ベスト8が決定

2025年ミフェル・テニス・オープンで、トップシードのルブレフがデビュー戦を勝利し、ベスト8が揃いました。詳細な試合結果と今後の対戦カードを紹介。

ジョコビッチ、全仏オープンで壮絶な打ち合いを制し、シナーとの準決勝へ!
テニス

ジョコビッチ、全仏オープンで壮絶な打ち合いを制し、シナーとの準決勝へ!

ジョコビッチが全仏オープンでズベレフとの激闘を制し、シナーとの準決勝に進出。テニスファン必見の試合結果と分析。

錦織圭がデビス杯ドイツ戦に参戦!日本代表メンバー発表
テニス

錦織圭がデビス杯ドイツ戦に参戦!日本代表メンバー発表

日本テニス協会がデビス杯ドイツ戦の代表選手を発表。錦織圭を含む5人が選出され、9月の試合に臨む。

山口花音&カジュール・オヴィアンジュが劇的勝利!FISUワールドユニバーシティゲームズ2025女子ダブルス初戦突破
テニス

山口花音&カジュール・オヴィアンジュが劇的勝利!FISUワールドユニバーシティゲームズ2025女子ダブルス初戦突破

2025年FISUワールドユニバーシティゲームズで、山口花音とカジュール・オヴィアンジュがアメリカペアを破り、女子ダブルス初戦を突破しました。

ヤニック・シナー、全仏オープンで6年連続初戦突破!ストレート勝ちで勢いをアピール
テニス

ヤニック・シナー、全仏オープンで6年連続初戦突破!ストレート勝ちで勢いをアピール

世界ランク1位のヤニック・シナーが全仏オープンで6年連続初戦突破を果たし、ストレート勝ちで勢いをアピール。

プラハ・オープン2025:ノスコバ対ブーズコバ、チェコ勢の熱い決勝戦
テニス

プラハ・オープン2025:ノスコバ対ブーズコバ、チェコ勢の熱い決勝戦

2025年プラハ・オープンの女子シングルス決勝は、地元チェコのリンダ・ノスコバとマリー・ブーズコバが激突。過去の対戦成績と選手の近況を詳しく紹介。

西岡良仁、全米オープン初戦で世界17位ティアフォーと激突!8年連続11度目の挑戦
テニス

西岡良仁、全米オープン初戦で世界17位ティアフォーと激突!8年連続11度目の挑戦

西岡良仁が8年連続11度目の全米オープン出場。初戦で世界ランク17位のティアフォーと対戦し、6年ぶりの初戦突破を目指す。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.