伊藤美誠、パリ五輪の呪縛を乗り越え笑顔の銅メダル獲得!

伊藤美誠が世界卓球選手権で銅メダルを獲得し、パリ五輪の呪縛から解き放たれた様子を紹介。

先月カタールで行われた世界卓球選手権大会で、女子シングルスで銅メダルを獲得した伊藤美誠。中国選手が5人も出る世界選手権でのメダル獲得の困難さは、2人しか出ない五輪の比ではない。その世界選手権で伊藤は、見事、世界ランキング4位の王芸迪を破ってメダルをもぎ取った。過去18年間の10大会で、女子シングルスで中国以外の選手が手にした、平野美宇、早田ひなに続く3個目のメダルだった(残り37個はすべて中国)。それほど世界選手権でメダルを獲ることは難しい。

昨年1月、パリ五輪2024の代表選考レースで敗れたときの会見で「これで終われないという気持ちもすごくあるけど、終わりたいという気持ちもある」と涙ながらに語ったときには、誰もが伊藤の引退を予想した。

世界ランキングもそれまでの実績も考慮せず、2年弱にわたって13回もトーナメント戦を繰り返す選考レースは、開始当時世界ランキングが日本人最高の4位だった伊藤にとってあまりにも過酷だった。対外的に最強だったとはいえ、組み合わせに左右される一発勝負のトーナメント戦をやれば勝てるとは限らない。世界ランキングのアドバンテージがないばかりか、追われる立場の不利だけが伊藤に降りかかった。

卓球はメンタルのスポーツだと言われるが、他の選手たちより卓球台の近くに立ち、短い場合には相手の打球からわずか0.3秒で打ち返す伊藤の卓球は、とりわけ繊細だ。このレベルの反応は限りなく無意識の領域で行われるが、動作を意識した途端にその精度は落ちる。だから精神状態の影響を大きく受ける。

こうした状況のためか、選考レースで伊藤は5位スタートと出遅れた。後半は徐々に追い上げたものの最終的に平野美宇との出場権争いで敗れた。レース終盤の伊藤は、傍目にも心身ともにボロボロの状態に見えた。

敗戦後の上記発言も相まって、ここから蘇ると予想できた人はいなかったのではないか。その翌月のインタビューでは「今まで日本選手が成し遂げていない世界ランキング1位を目指す」と笑顔で新たな目標を口にしたが、正直なところそのときも、空元気か強がりに見えた。

しかし伊藤は本当に蘇った。しかも、過去7連敗中で、徹底的に伊藤対策をしてきたはずの王を破るほどに強くなって。それはかつて中国のメディアから大魔王と形容されたそのものの強さだった。

伊藤は試合中にときおり笑顔を見せ、試合をするのが楽しくて仕方がない様子が伝わってきた。パリ五輪の呪縛から解き放たれた伊藤は恐ろしく強かった。

次に読むべきもの

王曼昱が初戦突破!ミスを減らす意識でシェルベリに快勝【卓球 USスマッシュ2025】
卓球

王曼昱が初戦突破!ミスを減らす意識でシェルベリに快勝【卓球 USスマッシュ2025】

王曼昱がUSスマッシュ2025の初戦でシェルベリを3-0で下し、ミスを減らす意識で快勝を収めた。

姚梓聡、カブ男子シングルスで優勝!世界チャンピオンを目指す<全農杯2025全日本卓球選手権大会>
卓球

姚梓聡、カブ男子シングルスで優勝!世界チャンピオンを目指す<全農杯2025全日本卓球選手権大会>

姚梓聡が全農杯2025全日本卓球選手権大会のカブ男子シングルスで優勝。将来の目標は世界チャンピオンと語る。

【卓球最新ランキング】張本智和が4位をキープ!田中佑汰が37位に急上昇
卓球

【卓球最新ランキング】張本智和が4位をキープ!田中佑汰が37位に急上昇

最新の卓球世界ランキングが発表され、張本智和が4位を維持。田中佑汰が大幅に順位を上げ、日本勢の活躍が目立つ。

【Tリーグ2025-2026シーズン】ウラジミール・シドレンコとオジュンソンが新たな挑戦へ!静岡ジェードと彩たまの戦力強化
卓球

【Tリーグ2025-2026シーズン】ウラジミール・シドレンコとオジュンソンが新たな挑戦へ!静岡ジェードと彩たまの戦力強化

2025-2026シーズンのTリーグで、ウラジミール・シドレンコが静岡ジェード、オジュンソンが彩たまに加入。新たな戦力でリーグ初優勝を目指す。

28歳からの卓球挑戦:福島県・本宮卓球クラブの指導者としての軌跡
卓球

28歳からの卓球挑戦:福島県・本宮卓球クラブの指導者としての軌跡

28歳から卓球を始めた原拓也さんが、福島県の本宮卓球クラブで指導者として活躍するまでのストーリーを紹介。

卓球の魅力を再発見!全国大会で輝く選手たちの熱き戦い
卓球

卓球の魅力を再発見!全国大会で輝く選手たちの熱き戦い

全国卓球大会で活躍する選手たちの熱き戦いとその魅力を紹介。

【世界卓球2025】伊藤美誠、ポーランド選手の粘りを打破!シングルス初メダルへ4回戦進出
卓球

【世界卓球2025】伊藤美誠、ポーランド選手の粘りを打破!シングルス初メダルへ4回戦進出

2025年世界卓球選手権で伊藤美誠がポーランド選手を4-2で下し、シングルス初メダルを目指して4回戦に進出。

張本美和、17歳の新たな挑戦!WTTスターコンテンダー リュブリャナ大会で3種目出場
卓球

張本美和、17歳の新たな挑戦!WTTスターコンテンダー リュブリャナ大会で3種目出場

17歳を迎えた張本美和選手がWTTスターコンテンダー リュブリャナ大会で3種目に出場。新たな挑戦に注目が集まります。

卓球界の新星・張本智和、22歳の誕生日に初優勝で世界ランク4位をキープ
卓球

卓球界の新星・張本智和、22歳の誕生日に初優勝で世界ランク4位をキープ

張本智和選手が22歳の誕生日に男子シングルスで初優勝を飾り、世界ランク4位を維持。日本の卓球界に新たな歴史を刻む。

【卓球】平野美宇が主将3季目、新シーズンに向けた木下アビエル神奈川の戦略
卓球

【卓球】平野美宇が主将3季目、新シーズンに向けた木下アビエル神奈川の戦略

平野美宇が主将を務める木下アビエル神奈川が新シーズンに向けて新体制を発表。チーム初の2連覇を目指す。

伊藤美誠、卓球世界選手権で銅メダル獲得!復活の軌跡
卓球

伊藤美誠、卓球世界選手権で銅メダル獲得!復活の軌跡

伊藤美誠が卓球世界選手権女子シングルスで銅メダルを獲得。不振を乗り越え、大舞台で再び輝く姿を紹介。

早田ひな・伊藤美誠ペア復活!卓球女子ダブルスの新たな化学反応
卓球

早田ひな・伊藤美誠ペア復活!卓球女子ダブルスの新たな化学反応

早田ひなと伊藤美誠が女子ダブルスで再結成。USスマッシュ2025での活躍と新たなケミストリーに迫る。

安藤みなみの引退と卓球人生の有終の美:新たな夢に向かって
卓球

安藤みなみの引退と卓球人生の有終の美:新たな夢に向かって

卓球女子元日本代表の安藤みなみが、2025年全日本選手権を最後に現役を引退。混合ダブルスで初優勝を飾り、卓球人生を華々しく締めくくった。

ティモ・ボル引退試合:卓球界のレジェンドが最後のバトルを繰り広げる
卓球

ティモ・ボル引退試合:卓球界のレジェンドが最後のバトルを繰り広げる

卓球界のレジェンド、ティモ・ボルの引退試合がブンデスリーガ決勝で行われ、多くのファンがその最後の勇姿を見届けました。

【卓球WTTスコピエ】大藤沙月/横井咲桜が女子ダブルス準優勝!松島輝空は日本人対決で敗れる
卓球

【卓球WTTスコピエ】大藤沙月/横井咲桜が女子ダブルス準優勝!松島輝空は日本人対決で敗れる

2025年WTTスコピエ大会で、大藤沙月と横井咲桜が女子ダブルスで準優勝を果たし、松島輝空は日本人対決で敗れました。大会の詳細と結果を紹介します。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.