スー・ユーシャオ/内田海智がリヨン・チャレンジャーでダブルス優勝!劇的な勝利の軌跡

スー・ユーシャオと内田海智がリヨン・チャレンジャーでダブルス優勝を果たしました。彼らの劇的な勝利の軌跡を紹介します。

リヨン・チャレンジャーでのダブルス優勝

スー・ユーシャオ(台湾)と内田海智(富士薬品)が、ATPツアー下部大会「SOPRA STERIAオープン」(チャレンジャー100/フランス・リヨン)の男子ダブルスで優勝を飾りました。決勝では、ルカ・サンチェス(フランス)/渡邉聖太(ネッツトヨタ神戸)とのノーシード対決を1-6 6-3 [12-10]で制しました。試合時間は1時間12分でした。

初ペアでの快進撃

スーと内田は、今大会で初めてペアを組んでダブルスに出場しました。30歳の内田がチャレンジャー大会の同種目でタイトルを獲得したのは、昨年8月の張家港(チャレンジャー75/ハードコート)以来で、キャリア4度目(準優勝7回)となります。

大会中の活躍

今大会でのスー/内田は、1回戦でエリック・グレベリウス(スウェーデン)/マッツ・ヘルマンス(オランダ)を6-4 6-4で、準々決勝でアディル・カリヤンプール/パリークシット・ソマニ(ともにインド)を6-2 6-2で、準決勝では第2シードのホー・レイ(台湾)/ダビド・ベガ エルナンデス(スペイン)を6-4 7-6(2)で破って決勝進出を決めていました。

試合結果

  • 男子ダブルス決勝

    • 4ルカ・サンチェス/渡邉聖太(フランス/ネッツトヨタ神戸)6-1 3-6 [10-12]
    • 9スー・ユーシャオ/内田海智(台湾/富士薬品)
  • 男子ダブルス準決勝

    • 4ルカ・サンチェス/渡邉聖太(フランス/ネッツトヨタ神戸)6-2 6-2
    • 5ヤクブ・ポール/ミハエル・ブルベンスキー(スイス/チェコ)[3]
    • 9スー・ユーシャオ/内田海智(台湾/富士薬品)6-4 7-6(2)
    • 16ホー・レイ/ダビド・ベガ エルナンデス(台湾/スペイン)[2]
  • 男子ダブルス準々決勝

    • 4ルカ・サンチェス/渡邉聖太(フランス/ネッツトヨタ神戸)4-6 6-4 [10-8]
    • 1オルランド・ルズ/マルセロ・ゾルマン(ブラジル)[1]
    • 9スー・ユーシャオ/内田海智(台湾/富士薬品)6-2 6-2
    • 11アディル・カリヤンプール/パリークシット・ソマニ(インド)
  • 男子ダブルス1回戦

    • 4ルカ・サンチェス/渡邉聖太(フランス/ネッツトヨタ神戸)7-6(3) 6-3
    • 3トム・ハンズ/ジェームズ・マッキンレー(イギリス)
    • 9スー・ユーシャオ/内田海智(台湾/富士薬品)6-4 6-4
    • 10エリック・グレベリウス/マッツ・ヘルマンス(スウェーデン/オランダ)
  • 予選1回戦

    • 16内田海智(日本/富士薬品)[11] 1-6 2-6
    • 15キリアン・フェルドバウシュ(スイス)

テニスマガジン編集部

次に読むべきもの

園田彩乃のトレーニングショットが話題!バキバキ背筋でアスリートの美を披露
テニス

園田彩乃のトレーニングショットが話題!バキバキ背筋でアスリートの美を披露

プロテニスプレーヤー園田彩乃がインスタグラムでトレーニング中の背筋を披露。その美しい姿が話題に。

ジェシカ・ペグラが2028年ロサンゼルス五輪を最後の舞台に引退を宣言
テニス

ジェシカ・ペグラが2028年ロサンゼルス五輪を最後の舞台に引退を宣言

現世界ランキング4位のジェシカ・ペグラが2028年ロサンゼルス五輪を最後の舞台として引退を宣言。その背景と今後の展望を詳しく紹介。

ムバダラ・シティ・オープンでハプニング続出!ベン・シェルトンの観客直撃ボールに会場騒然
テニス

ムバダラ・シティ・オープンでハプニング続出!ベン・シェルトンの観客直撃ボールに会場騒然

ムバダラ・シティ・オープンでベン・シェルトンが観客にボールを直撃するハプニングが発生。審判の忠告直後に起きた出来事に会場がざわつく。

深夜の熱戦!ダビドビッチ フォキナが第1シード撃破で初のベスト4進出<男子テニス>
テニス

深夜の熱戦!ダビドビッチ フォキナが第1シード撃破で初のベスト4進出<男子テニス>

ダビドビッチ フォキナが第1シードのフリッツを破り、初のベスト4進出を果たした。3時間超えの死闘を制した瞬間をレポート。

ウィンブルドン2025:穂積絵莉ペア、激闘の末に敗退、ダブルス16強ならず
テニス

ウィンブルドン2025:穂積絵莉ペア、激闘の末に敗退、ダブルス16強ならず

2025年ウィンブルドン女子ダブルス2回戦で、穂積絵莉とA・スーチャディペアが激戦の末に敗退し、ベスト16進出を逃しました。

ノスコバがタイトル防衛に向け強烈なスタート!WTAモンテレイで勝利を収める
テニス

ノスコバがタイトル防衛に向け強烈なスタート!WTAモンテレイで勝利を収める

リンダ・ノスコバがWTAモンテレイでルル・スンに勝利し、タイトル防衛に向けて強烈なスタートを切りました。詳細な試合内容と今後の展望を紹介します。

クレイチコバ、ウインブルドン2025で3回戦進出!ナバーロとの激突に注目
テニス

クレイチコバ、ウインブルドン2025で3回戦進出!ナバーロとの激突に注目

ウインブルドン2025でクレイチコバが2試合連続フルセット勝利を収め、3回戦進出。次は世界10位のナバーロと対戦。

ウインブルドン2025:アルカラスがノリーを完封、準決勝進出で3連覇へ
テニス

ウインブルドン2025:アルカラスがノリーを完封、準決勝進出で3連覇へ

ウインブルドン2025準々決勝でカルロス・アルカラスが地元イギリスのキャメロン・ノリーをストレートで下し、準決勝進出を果たしました。

ミフェル・テニス・オープン2025:ルブレフがデビュー戦を制し、ベスト8が決定
テニス

ミフェル・テニス・オープン2025:ルブレフがデビュー戦を制し、ベスト8が決定

2025年ミフェル・テニス・オープンで、トップシードのルブレフがデビュー戦を勝利し、ベスト8が揃いました。詳細な試合結果と今後の対戦カードを紹介。

ジョコビッチ、全仏オープンで壮絶な打ち合いを制し、シナーとの準決勝へ!
テニス

ジョコビッチ、全仏オープンで壮絶な打ち合いを制し、シナーとの準決勝へ!

ジョコビッチが全仏オープンでズベレフとの激闘を制し、シナーとの準決勝に進出。テニスファン必見の試合結果と分析。

錦織圭がデビス杯ドイツ戦に参戦!日本代表メンバー発表
テニス

錦織圭がデビス杯ドイツ戦に参戦!日本代表メンバー発表

日本テニス協会がデビス杯ドイツ戦の代表選手を発表。錦織圭を含む5人が選出され、9月の試合に臨む。

山口花音&カジュール・オヴィアンジュが劇的勝利!FISUワールドユニバーシティゲームズ2025女子ダブルス初戦突破
テニス

山口花音&カジュール・オヴィアンジュが劇的勝利!FISUワールドユニバーシティゲームズ2025女子ダブルス初戦突破

2025年FISUワールドユニバーシティゲームズで、山口花音とカジュール・オヴィアンジュがアメリカペアを破り、女子ダブルス初戦を突破しました。

プラハ・オープン2025:ノスコバ対ブーズコバ、チェコ勢の熱い決勝戦
テニス

プラハ・オープン2025:ノスコバ対ブーズコバ、チェコ勢の熱い決勝戦

2025年プラハ・オープンの女子シングルス決勝は、地元チェコのリンダ・ノスコバとマリー・ブーズコバが激突。過去の対戦成績と選手の近況を詳しく紹介。

西岡良仁、全米オープン初戦で世界17位ティアフォーと激突!8年連続11度目の挑戦
テニス

西岡良仁、全米オープン初戦で世界17位ティアフォーと激突!8年連続11度目の挑戦

西岡良仁が8年連続11度目の全米オープン出場。初戦で世界ランク17位のティアフォーと対戦し、6年ぶりの初戦突破を目指す。

メキシコ空港でのテニス選手のストリング課税問題:権力の乱用か?
テニス

メキシコ空港でのテニス選手のストリング課税問題:権力の乱用か?

メキシコの空港でテニス選手がストリングに予期せぬ課税を受けた問題について詳しく解説。権力の乱用とされるこの事件の背景と影響を探る。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.