31年ぶりの甲子園を目指す愛知高、元中日・彦野利勝氏が母校の強化に貢献

愛知高が31年ぶりの甲子園出場を目指し、元中日外野手の彦野利勝氏が母校の強化に貢献。プロOBと高校球児の接点増加に期待。

愛知県の高校球界を代表する伝統校・愛知高が、18日の愛知大会3回戦で成章に6―0で勝利を収めた。愛知高は春4度、夏2度の甲子園出場を果たしているが、全国の舞台からは1994年夏を最後に遠ざかっている。今年は31年ぶりの甲子園出場を目指しており、その強化に一役買っているのが同校OBで元中日外野手の彦野利勝氏(60)だ。

彦野氏は昨冬から週1、2度のペースで母校に足を運び、現チームの指導に当たっている。飛田陵佑監督は「彦野さんは高校生の目線に合わせて指導してくださる。だから選手も納得した上で助言を受けられる」とその指導力に感心している。また、チーム運営についても親身にアドバイスをしてくれると感謝している。

12日の東浦との2回戦で高校通算8本目の本塁打を放った服部侑太外野手(3年)は「技術はもちろんですが、打席の中での考え方、どういうボールを待ってどう打つかなども教えてくださるので、頭をスッキリさせられています」と試合での考え方も彦野氏から学んでいることを明かした。

彦野氏の復帰は、高校時代の1学年先輩で同校のテクニカルアドバイザーを務める法元智至氏(元東邦ガス監督)が声をかけたことで実現した。法元氏の父・英明氏も中日OBで、スカウトとしても球団に長く貢献してきた。

彦野氏の復帰を後押ししたように、竜人脈のつながりは強く、東海地区の社会人、大学球界に幅広く指導者を送り込んでいる。しかし、高校野球となるとほとんどいなくなるのが現状だ。

現在、多くのプロ野球OBがわざわざ研修を受け、高校で指導するための「資格回復」を果たしている。プロアマ規定という足かせに屈することなく、プロOBと高校球児の接点が増えることを願う。(大阪駐在・生駒泰大)

次に読むべきもの

PL学園の最後の試合前日:骨折と脱臼で2人が緊急離脱、9人での異常事態
高校野球

PL学園の最後の試合前日:骨折と脱臼で2人が緊急離脱、9人での異常事態

PL学園の最後の試合前日、骨折と脱臼で2人が緊急離脱。9人での異常事態に直面したチームの奮闘を追う。

守りの要・菊池主将がチームを牽引!高校野球茨城大会での奮闘
高校野球

守りの要・菊池主将がチームを牽引!高校野球茨城大会での奮闘

中央高校の主将・菊池陸斗が守備の要としてチームを牽引し、茨城大会での奮闘を振り返る。

夏の甲子園を目指す!札幌日大と北海の初戦に注目
高校野球

夏の甲子園を目指す!札幌日大と北海の初戦に注目

第107回全国高校野球選手権大会の南北海道大会が開幕。札幌日大と北海の初戦に注目が集まる。

飯南・青木主将の快挙!三重大会初のランニングホームランで勝利を導く
高校野球

飯南・青木主将の快挙!三重大会初のランニングホームランで勝利を導く

飯南高校の青木来樹主将が三重大会初のランニングホームランを記録し、チームを勝利に導いた。

甲子園で流れた「とっとこハム太郎」応援歌がファンを沸かせる!松商学園の意外な選曲に驚きの声
高校野球

甲子園で流れた「とっとこハム太郎」応援歌がファンを沸かせる!松商学園の意外な選曲に驚きの声

第107回全国高校野球選手権で、松商学園の応援団が「とっとこハム太郎」の曲を選び、ファンに大きな話題を提供しました。

【高校野球】小平西、18年ぶりの快進撃!村井幸太朗の決意「できるところまで」/西東京大会
高校野球

【高校野球】小平西、18年ぶりの快進撃!村井幸太朗の決意「できるところまで」/西東京大会

小平西高校が18年ぶりに西東京大会の4回戦進出を決め、村井幸太朗選手の活躍で帝京八王子をコールド勝ちで下しました。

川島連十の無安打無失点デビュー!二松学舎大付の新星が夏の甲子園へ向けて疾走
高校野球

川島連十の無安打無失点デビュー!二松学舎大付の新星が夏の甲子園へ向けて疾走

二松学舎大付の1年生左腕・川島連十が公式戦初登板で無安打無失点を達成。甲子園を目指す新星の快挙に注目が集まる。

【高校野球】関東第一対日大三の東京対決!名将が語る勝敗の鍵と展望
高校野球

【高校野球】関東第一対日大三の東京対決!名将が語る勝敗の鍵と展望

第107回全国高校野球選手権大会準々決勝で関東第一と日大三が激突。名将が両チームの戦いを展望し、勝敗の鍵を語る。

阪神の新星・今朝丸裕喜が1軍デビューへ!体重増加で投球に新たな変化
高校野球

阪神の新星・今朝丸裕喜が1軍デビューへ!体重増加で投球に新たな変化

阪神のルーキー・今朝丸裕喜が1軍デビューを目指し、体重増加で投球に新たな変化をもたらしている。その成長と今後の活躍に注目!

金足農の夏の挑戦:高橋佑輔コーチの熱い指導とチームの絆
高校野球

金足農の夏の挑戦:高橋佑輔コーチの熱い指導とチームの絆

金足農高校野球部の高橋佑輔コーチが、チームの夏の甲子園出場に向けて熱い指導を続けています。

甲子園最速155㎞の石垣元気、プロへの挑戦とスカウトの評価
高校野球

甲子園最速155㎞の石垣元気、プロへの挑戦とスカウトの評価

健大高崎の石垣元気が甲子園で歴代最速タイの155㎞を記録。プロへの挑戦とスカウトの評価を詳しく解説。

【阪神×ヴィッセル神戸】岩波拓也が甲子園でファーストピッチ!地元愛とスポーツの絆を結ぶ特別な瞬間
高校野球

【阪神×ヴィッセル神戸】岩波拓也が甲子園でファーストピッチ!地元愛とスポーツの絆を結ぶ特別な瞬間

J1神戸のDF岩波拓也が阪神―ロッテ戦でファーストピッチを務め、地元愛とスポーツの絆を結ぶ特別な瞬間を演出。

2025年夏の高校野球北北海道・十勝、北見支部抽選会!北照の9連覇なるか?
高校野球

2025年夏の高校野球北北海道・十勝、北見支部抽選会!北照の9連覇なるか?

2025年夏の高校野球北北海道・十勝、北見支部の抽選会が11日に開催。北照の9連覇なるか注目!

「木内マジック」を継承する郁文館高校の挑戦〜佐々木力監督の甲子園への道
高校野球

「木内マジック」を継承する郁文館高校の挑戦〜佐々木力監督の甲子園への道

郁文館高校の佐々木力監督が、木内マジックを継承し、甲子園出場を目指す挑戦の軌跡を紹介。

東洋大姫路の伝統復活!40年ぶりの春夏連続甲子園出場で「昭和の野球」が頂点へ
高校野球

東洋大姫路の伝統復活!40年ぶりの春夏連続甲子園出場で「昭和の野球」が頂点へ

東洋大姫路が40年ぶりに春夏連続で甲子園出場を果たし、岡田龍生監督の下で伝統の「昭和の野球」が復活。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.