泉壱番館の卓球クラブ:寄り合いの精神で全国大会に挑む
大阪を拠点とする卓球クラブ「泉壱番館」の成り立ちと全国クラブ選手権での活躍を紹介。



チームの成り立ち
泉壱番館は2021年に設立された卓球クラブで、メンバーの大半は国公立大学出身者です。設立のきっかけは、代表の津田健裕さんが大学時代に住んでいたアパート「泉壱番館」での飲み会でした。同期の仲間たちと「大阪に就職するなら、チームを作ろう」という軽いノリで始まりました。
メンバー構成
初期メンバーは神戸大学の同期5人で、津田さん、福田さん、中村さん、吉見さん、辻村さんです。大学時代の延長線上で集まったメンバーで、今でも年に数回集まって活動しています。
クラブ選手権での活躍
泉壱番館はこれまでに2回、全国クラブ選手権に出場しています。初出場は石川県開催の大会で、予選リーグでは1勝2敗でしたが、優勝したリトルキングスと激戦を繰り広げました。2回目の出場は広島開催で、再び神奈川県代表のInfinityと対戦し、惜しくも敗れましたが、見応えのある試合となりました。
今後の展望
津田さんは、「これからも寄り合いの精神で、全国大会で結果を残していきたい」と語っています。メンバーそれぞれが忙しい中でも、年に数回集まって練習し、大会に挑む姿勢は、まさに「寄り合い」の精神そのものです。