広島・末包昇大の頭脳的プレーが阪神戦で話題に!ライトゴロのファインプレーを徹底解説
広島の末包昇大選手が阪神戦で見せた頭脳的プレーが話題に。ライトゴロのファインプレーを詳しく解説します。

末包昇大の頭脳的プレーが阪神戦で話題に
2025年5月18日、甲子園球場で行われたプロ野球・阪神対広島戦で、広島の末包昇大外野手が頭脳的なプレーを披露し、ファンから大きな称賛を集めました。
ライトゴロのファインプレー
8回裏、1死一塁の場面で、阪神の糸原選手が右前へ強烈なライナーを打ちました。末包選手は一旦左手を上げて“捕ったふり”をし、ワンバウンドで打球をキャッチ。一塁走者の大山選手が末包の仕草に騙され、スタートが遅れたところを二塁へ送球し、見事に封殺。ライトゴロが完成しました。
ファンや専門家の反応
DAZN公式Xがこのプレーの動画を公開し、「高速フェイクからの好返球 ライトゴロ完成 末包昇大がファインプレー」とコメント。野球ファンからは「上手いなぁ」「頭脳プレー! これ難しいプレーだよね。素晴らしい!」「末包ってほんと嫌な選手ですね(褒め言葉)」など、称賛の声が多数寄せられました。
一方で、安打を消された糸原選手には「打者が可哀想やん」「打った側の糸原は今季2度目の外野ゴロ」など、同情の声も上がりました。
試合結果
試合は3-1で阪神が勝利しましたが、末包選手のプレーは今シーズン随一のファインプレーとして記憶に残るものとなりました。