アルカラス、ポールを圧倒!フレンチ・オープン準々決勝で快勝、ベスト4進出

前年覇者カルロス・アルカラスがフレンチ・オープン準々決勝でトミー・ポールを圧倒し、僅か5ゲームしか落とさずベスト4に進出。

アルカラス、ポールを圧倒

2025年6月4日、フレンチ・オープン男子シングルス準々決勝で、第2シードのカルロス・アルカラス(スペイン)が第12シードのトミー・ポール(アメリカ)を6-0 6-1 6-4で破り、ベスト4に進出しました。アルカラスは立ち上がりから7ゲームを連取し、一方的な展開で2セットを連取。第3セットでは4-4から6度目のブレークに成功し、続くサービング・フォー・ザ・マッチをラブゲームでキープして1時間34分で勝利を収めました。

連勝記録を更新

前哨戦のローマ(ATP1000/クレーコート)で今季3勝目を挙げて今大会を迎えているアルカラスは、連勝を「11」に伸ばしました。同大会に6年連続出場(2020年の予選敗退を含む)出場となる22歳のアルカラスは、昨年の大会でタイトルを獲得。第3シードから勝ち進んだアルカラスは決勝でアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)を6-3 2-6 5-7 6-1 6-2で倒し、四大大会で3度目の栄冠に輝きました。

過去の対戦成績

この結果でアルカラスは、ポールとの対戦成績を5勝3敗としました。クレーコートでは昨年8月にパリ五輪(フランス・パリ)の準々決勝で顔を合わせ、アルカラスが6-3 7-6(7)で勝っていました。

今大会の戦績

今大会でのアルカラスは1回戦で予選勝者のジュリオ・ゼッピエーリ(イタリア)を6-3 6-4 6-2で、2回戦でファビアン・マロジャン(ハンガリー)を6-1 4-6 6-1 6-2で、3回戦でダミアー・ジュムホール(ボスニア・ヘルツェゴビナ)を6-1 6-3 4-6 6-4で、4回戦では第13シードのベン・シェルトン(アメリカ)を7-6(8) 6-3 4-6 6-4で破って8強入りを決めていました。

次の対戦相手

アルカラスは次のラウンドで、第8シードのロレンツォ・ムゼッティ(イタリア)と対戦します。ムゼッティは準々決勝で、第15シードのフランシス・ティアフォー(アメリカ)を6-2 4-6 7-5 6-2で下して勝ち上がりました。

次に読むべきもの

ウインブルドン2025:シェルトンとフチョビッチが劇的な勝利で3回戦進出
テニス

ウインブルドン2025:シェルトンとフチョビッチが劇的な勝利で3回戦進出

ウインブルドン2025の男子シングルス2回戦で、ベン・シェルトンとマートン・フチョビッチが劇的な勝利を収め、3回戦進出を決めました。

2029年日・韓・中ジュニア交流競技会:テニスを中心とした愛媛での開催決定
テニス

2029年日・韓・中ジュニア交流競技会:テニスを中心とした愛媛での開催決定

2029年に愛媛で開催される日・韓・中ジュニア交流競技会の詳細を紹介。テニスを中心に、青少年スポーツの促進と国際交流の重要性を探る。

ウインブルドン2025:サバレンカ、キーズ、アニシモワが3回戦進出!注目の試合結果と選手分析
テニス

ウインブルドン2025:サバレンカ、キーズ、アニシモワが3回戦進出!注目の試合結果と選手分析

ウインブルドン2025の女子シングルス2回戦で、サバレンカ、キーズ、アニシモワらが3回戦に進出。注目の試合結果と選手の今シーズンの動向を詳しく紹介。

西岡良仁、ナショナル・バンク・オープン初戦敗退 クインにストレート負け
テニス

西岡良仁、ナショナル・バンク・オープン初戦敗退 クインにストレート負け

西岡良仁がナショナル・バンク・オープン初戦でクインにストレート負け、世界ランク131位の苦戦が続く。

シャラポワの「大うなり声」の真実:テニスコートでの戦略とパフォーマンス
テニス

シャラポワの「大うなり声」の真実:テニスコートでの戦略とパフォーマンス

元世界ランキング1位のマリア・シャラポワが、彼女のトレードマークである大きなうなり声について語る。その理由とテニスプレイへの影響を探る。

ジョコビッチ、ウインブルドン2025初戦で圧勝!ミュレーを4セットで下す
テニス

ジョコビッチ、ウインブルドン2025初戦で圧勝!ミュレーを4セットで下す

ウインブルドン2025初戦でノバク・ジョコビッチがアレクサンドル・ミュレーを4セットで下し、グラスコートシーズンを勝利で飾りました。

スビトリナが全仏オープンでパオリーニを撃破!逆転勝利でベスト8進出
テニス

スビトリナが全仏オープンでパオリーニを撃破!逆転勝利でベスト8進出

世界ランキング14位のエリナ・スビトリナが、昨年準優勝のジャスミン・パオリーニをフルセットで逆転勝利し、全仏オープンベスト8に進出。

ウィンブルドン女子シングルス1回戦:上位シードが続々敗退、ガウフも初戦で涙
テニス

ウィンブルドン女子シングルス1回戦:上位シードが続々敗退、ガウフも初戦で涙

2025年ウィンブルドン選手権女子シングルス1回戦で、第2シードのコリ・ガウフを含む上位シードが相次いで敗退。驚きの結果が続出した。

アルカラス、ウィンブルドン3年連続8強入り!22連勝で3連覇へ猛進<男子テニス>
テニス

アルカラス、ウィンブルドン3年連続8強入り!22連勝で3連覇へ猛進<男子テニス>

カルロス・アルカラスがウィンブルドン男子シングルス4回戦で逆転勝利を収め、3年連続8強入りを果たし、22連勝で3連覇へと突き進んでいます。

テニスのルール徹底解説:ボレー戦でのタッチ判定とセルフジャッジの重要性
テニス

テニスのルール徹底解説:ボレー戦でのタッチ判定とセルフジャッジの重要性

テニスのボレー戦におけるタッチ判定とセルフジャッジの重要性を解説。ルールを理解し、トラブルなく試合を楽しむためのポイントを紹介。

ウィンブルドン2025:マリン・チリッチ、激闘の末に4回戦敗退
テニス

ウィンブルドン2025:マリン・チリッチ、激闘の末に4回戦敗退

2025年ウィンブルドン男子シングルス4回戦で、マリン・チリッチが激闘の末に敗退。詳細な試合内容と今後の展望を紹介。

楠原悠介&中川舜祐がITF大邱でダブルス優勝!今季4度目のタイトル獲得
テニス

楠原悠介&中川舜祐がITF大邱でダブルス優勝!今季4度目のタイトル獲得

楠原悠介と中川舜祐がITF大邱国際男子テニスツアーのダブルスで優勝し、今季4度目のタイトルを獲得しました。

錦織圭、全仏OP前の負傷でジュネーブ・オープン棄権 2回戦敗退
テニス

錦織圭、全仏OP前の負傷でジュネーブ・オープン棄権 2回戦敗退

錦織圭がジュネーブ・オープンで負傷し、2回戦を棄権。全仏オープンへの参加に暗雲が漂う。

ハンブルク・オープン2025:キッチュノック&二宮真琴が内島萌夏&ジェン・サイサイとの準決勝へ
テニス

ハンブルク・オープン2025:キッチュノック&二宮真琴が内島萌夏&ジェン・サイサイとの準決勝へ

ハンブルク・オープン2025で、キッチュノックと二宮真琴が内島萌夏とジェン・サイサイとの準決勝に進出。詳細な試合結果と選手の動向を紹介。

ウインブルドン2025:サバレンカ、元ダブルスパートナーメルテンスを撃破し準々決勝進出
テニス

ウインブルドン2025:サバレンカ、元ダブルスパートナーメルテンスを撃破し準々決勝進出

ウインブルドン2025でアーニャ・サバレンカが元ダブルスパートナーのエリース・メルテンスをストレートで破り、準々決勝に進出しました。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.