ガウフ、全仏オープン決勝進出!サバレンカとの頂上対決へ【テニス】

ココ・ガウフが全仏オープンで2年ぶりの決勝進出。世界1位サバレンカとの頂上対決が実現。

ガウフ、2年ぶりの決勝進出

「全仏オープン」(フランス・パリ)女子シングルス準決勝が6月5日に行われ、第2シードのココ・ガウフ(アメリカ/世界ランク2位)がワイルドカード(主催者推薦)で出場し快進撃を続けていたロイス・ボワソン(フランス/同361位)を6-1,6-2で破り、3年ぶりに決勝進出を果たした。

ガウフの好調な試合運び

21歳のガウフは、前哨戦のWTA1000マドリードとローマで準優勝。2022年に準優勝している全仏オープンは6年連続出場で昨年はベスト4だった。

前哨戦の好調そのままに、今大会も初戦でオリビア・ガデッキ(オーストラリア/同91位)、2回戦で予選勝者のテレザ・バレントワ(チェコ/同172位)、3回戦でマリー・ボウズコワ(チェコ/同47位)、4回戦でエカテリーナ・アレキサンドロワ(同20位)、準々決勝でマディソン・キーズ(アメリカ/同8位)を破って4強入りしている。

準決勝の戦い

この日は、ワイルドカードで出場し、グランドスラム初出場ながら2人のトップ10を破って準決勝に進んだ地元フランスのボワソンと対戦。

強打が持ち味で、勢いに乗らせたら怖い存在を相手に、ガウフは高い集中力をもって試合が開始。序盤からフォアハンドを軸に強烈なショットで攻めるボワソンに対して,ガウフは堅い守備でコースを突いた無理のないストローク。攻められてもしっかり跳ね返し,ラリー戦を支配した。開始から4ゲームを連取してリードを広げるなど,計3度のブレークに成功して6-1でセットを奪った。

第2セットの展開

タフな戦いが続いたせいか元気のないボワソン。観客も声援を送るが,ウィナー級のショットを放っても,ガウフの粘り強さそしてカウンターを前に崩しきれない。第2セットも計3度のブレークに成功したガウフが,完璧なプレーを披露して6-2。全仏オープンで3年ぶりに決勝,そして2023年全米オープン以来のグランドスラム優勝に王手をかけた。

決勝はサバレンカとの頂上対決

決勝は第1シードのアリーナ・サバレンカ(同1位)との頂上対決に。サバレンカは準決勝で第5シードのイガ・シフィオンテク(ポーランド/同5位)を7-6(1),4-6,6-0で破っている。

直接対決で5勝5敗の五分。直近では,WTA1000マドリード決勝で対戦し,6-3,7-6(3)でサバレンカが勝利している。

今後の展望

ガウフとサバレンカの対決は、テニスファンにとって待望の一戦。両者の実力がぶつかり合うことで、さらに白熱した試合が期待される。

次に読むべきもの

プラハ・オープン2025:ノスコバ対ブーズコバ、チェコ勢の熱い決勝戦
テニス

プラハ・オープン2025:ノスコバ対ブーズコバ、チェコ勢の熱い決勝戦

2025年プラハ・オープンの女子シングルス決勝は、地元チェコのリンダ・ノスコバとマリー・ブーズコバが激突。過去の対戦成績と選手の近況を詳しく紹介。

西岡良仁、全米オープン初戦で世界17位ティアフォーと激突!8年連続11度目の挑戦
テニス

西岡良仁、全米オープン初戦で世界17位ティアフォーと激突!8年連続11度目の挑戦

西岡良仁が8年連続11度目の全米オープン出場。初戦で世界ランク17位のティアフォーと対戦し、6年ぶりの初戦突破を目指す。

メキシコ空港でのテニス選手のストリング課税問題:権力の乱用か?
テニス

メキシコ空港でのテニス選手のストリング課税問題:権力の乱用か?

メキシコの空港でテニス選手がストリングに予期せぬ課税を受けた問題について詳しく解説。権力の乱用とされるこの事件の背景と影響を探る。

45歳のビーナス・ウイリアムズがUSオープン本戦ワイルドカードを獲得!2000年&01年大会優勝者の復活
テニス

45歳のビーナス・ウイリアムズがUSオープン本戦ワイルドカードを獲得!2000年&01年大会優勝者の復活

45歳のビーナス・ウイリアムズがUSオープン本戦ワイルドカードを獲得。2000年と01年の優勝者が再びグランドスラムの舞台に戻る。

錦織圭がウィンブルドン欠場、腰痛で復帰目指す夏の大会に焦点
テニス

錦織圭がウィンブルドン欠場、腰痛で復帰目指す夏の大会に焦点

錦織圭が腰痛のためウィンブルドンを欠場。復帰を目指す夏の大会に注目が集まっています。

山﨑郁美、キャリア最大の勝利!フランドル女子トロフィー・コクスアイデでシングルス優勝
テニス

山﨑郁美、キャリア最大の勝利!フランドル女子トロフィー・コクスアイデでシングルス優勝

山﨑郁美がフランドル女子トロフィー・コクスアイデでシングルス優勝を飾り、キャリア最大のタイトルを獲得しました。

テニス界のレジェンド伊達公子さんが豪華メンバーと食事会!話題の4時間を振り返る
テニス

テニス界のレジェンド伊達公子さんが豪華メンバーと食事会!話題の4時間を振り返る

女子テニス元世界ランク4位の伊達公子さんが、渡辺満里奈さん、徳永有美さん、古田敦也氏との豪華食事会をインスタグラムで公開。4時間にわたる楽しい時間を振り返りました。

ミフェル・テニス・オープン:ダックワースが第2シード撃破で13ヵ月ぶりのツアー8強入り
テニス

ミフェル・テニス・オープン:ダックワースが第2シード撃破で13ヵ月ぶりのツアー8強入り

世界ランク113位のJ・ダックワースが第2シードのA・ダビドビッチ フォキナをストレートで下し、13ヵ月ぶりのツアー8強入りを果たしました。

メドベージェフがオペルカに逆転勝利!ATPワシントンDCベスト16の戦い
テニス

メドベージェフがオペルカに逆転勝利!ATPワシントンDCベスト16の戦い

ATPワシントンDCでメドベージェフがオペルカに逆転勝利し、ベスト16が決定。今シーズンの注目試合を詳しく解説。

シンシナティ・オープン:ルブレフが3時間29分の死闘を制し16強進出!
テニス

シンシナティ・オープン:ルブレフが3時間29分の死闘を制し16強進出!

シンシナティ・オープンでルブレフが3時間29分の死闘を制し、2年連続5度目のベスト16進出を果たしました。

ヤニク・シナーが圧倒的な強さでウインブルドン4回戦進出!3試合で僅か17ゲーム落とす
テニス

ヤニク・シナーが圧倒的な強さでウインブルドン4回戦進出!3試合で僅か17ゲーム落とす

ウインブルドン2025でヤニク・シナーが3試合で僅か17ゲームしか落とさず、圧倒的な強さで4回戦に進出しました。詳細な試合結果と今後の展望を紹介します。

大坂なおみが3回戦進出!ウィンブルドンで続く上位シードの波乱
テニス

大坂なおみが3回戦進出!ウィンブルドンで続く上位シードの波乱

2025年ウィンブルドン選手権で大坂なおみが3回戦進出。上位シードの敗退が続く中、注目の試合結果を紹介。

テニスの競技力を飛躍的に向上させる秘訣:モチベーションと目標設定の科学
テニス

テニスの競技力を飛躍的に向上させる秘訣:モチベーションと目標設定の科学

慶應生と東大生の研究チームが、テニスの競技成績を飛躍的に向上させるための科学的アプローチを徹底分析。モチベーションと目標設定の重要性に焦点を当てます。

ジョコビッチ、ウインブルドン100勝達成!『マジック1』で3回戦進出 [テニス]
テニス

ジョコビッチ、ウインブルドン100勝達成!『マジック1』で3回戦進出 [テニス]

ノバク・ジョコビッチがウインブルドンでの100勝を達成し、3回戦進出を決めました。今大会での活躍に注目が集まっています。

アルカラスがシナーを破り今季3勝目!全仏OPへの自信を高める【イタリア国際テニス】
テニス

アルカラスがシナーを破り今季3勝目!全仏OPへの自信を高める【イタリア国際テニス】

カルロス・アルカラスがヤニック・シナーを破り、今季3勝目を挙げた。全仏オープンへの自信を高める勝利となった。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.