東北福祉大学の櫻井頼之介、全日本大学野球選手権で最優秀投手賞を獲得!323球の熱投でチームを優勝に導く
東北福祉大学の櫻井頼之介が全日本大学野球選手権で最優秀投手賞を獲得。323球の熱投でチームを優勝に導いた。

櫻井頼之介の活躍
第74回全日本大学野球選手権大会で、東北福祉大学の櫻井頼之介が最優秀投手賞を獲得しました。櫻井は全5試合中4試合に登板し、計323球を投げてチームを7年ぶり4度目の優勝に導きました。特に決勝戦では、疲労の中でも最後まで力を振り絞り、失点後の七~九回を無失点に抑えるなど、その気概が光りました。
過密日程での奮闘
今大会は雨天順延の影響で過密日程を強いられました。東北福祉大学は6日間で5試合を戦い、2回戦から決勝まで休養日はありませんでした。そんな中、櫻井は初戦の九州産業大学戦、準決勝の青山学院大学戦、決勝の福井工業大学戦で先発を任され、2回戦の東日本国際大学戦はリリーフ登板しました。堀越啓太や猪俣駿太ら好投手を複数擁する中、櫻井がエースとして誰よりも厚い信頼を得ていることが明らかでした。
櫻井の投球スタイル
身長173cm、体重66kgと小柄ながら、150キロ前後の直球と多彩な変化球を武器に試合を作る櫻井。大学入学後はたびたび、「ゼロに抑える」こだわりを口にしてきました。1年秋の新人戦決勝で好投し優勝に貢献した際にはすでに、「チームが勝つためにはゼロに抑えなければいけない。失投せずにスコアボードにゼロを並べる。それだけに集中しています」と頼もしい言葉を残していました。
決勝戦のハイライト
決勝の福井工業大戦では、初回に先頭打者に二塁打を浴びましたが、次打者のバントを処理して三塁で刺し、進塁を阻止しました。その後2死一、二塁となって迎えた5番打者からは、この日最速タイとなる150キロの直球で空振り三振を奪いました。疲労もあり完封こそならなかったが、失点した後の七~九回は力を振り絞り無失点。1点もやらないという気概が終始、伝わってきました。