森保J代表の新星・大関友翔と田中聡の「名コンビ」誕生への期待

森保J代表の新星・大関友翔と田中聡の「名コンビ」誕生への期待を解説。EAFF E-1選手権での活躍に注目。

大関友翔の代表デビュー

森保一監督率いる日本代表は、韓国で行われたEAFF E-1選手権の第1戦ホンコン・チャイナ戦で6-1の大勝を収めました。第2戦の中国戦でも勝利を目指し、2連覇に向けて弾みをつけたいところです。中継の解説を務める柿谷曜一朗氏は、現地取材を続けており、A代表デビューを飾った20歳MF大関友翔(川崎フロンターレ)に大きな期待を寄せています。

デビュー戦での活躍

ホンコン・チャイナ戦の後半18分、MF川辺駿に代わってA代表デビューを飾ったのが大関友翔でした。川崎フロンターレのアカデミーで育ち、2023年にトップ昇格を果たした大関は、プロ1年目で公式戦の出番はありませんでしたが、昨年はJ3福島ユナイテッドFCへ期限付き移籍し、32試合に出場して8ゴールを挙げました。今年川崎に復帰し、15試合に出場していますが、直近では途中出場が多い状況です。それでも森保監督は、ACLEでの活躍も考慮して、大関に期待を寄せています。

柿谷曜一朗氏の評価

柿谷氏は、大関について次のように評価しています。

「今は自分で取って自分で出ていく、自分でゲーム作れる選手が多い。大関くんとかも思い切ってやったらいいと思うけどね。香港戦はめっちゃ良かったと思うよ。やけどそのリズムはやっぱり変わるから。もしかしたら、川崎の選手の方が、止めて蹴る技術はあるかもしれへん。だからボールが返ってくるという感覚と、動いてくれるという感覚、もしかしたら彼の中で(代表では)違うかもしれへんけど、どっちのレベルが高い低いじゃなくて、その感覚でもプレーできる選手にならないといけないし、誰にでも合わせられる唯一無二の選手になれるんじゃないかなとは思う」

田中聡との「名コンビ」期待

中国戦で柿谷氏は、大関と田中聡のコンビネーションに注目しています。

「次のW杯に入るっていうのを目指すなら、もう人にとにかく強くなってほしい。中国戦、俺は多分スタメンやと思っているから。そこで、稲垣(祥)のようなプレーをして大関くんのいいところをさらに伸ばせるように。若い子たちに足りないことを稲垣は表現してくれているような気がするから、勉強になるんじゃないかな。大関くんはダイナミックでスピードもある。田中聡くんと抜群に合うと思う。もう欲しいとこと、行ってほしい場所……抜群に相性いいんじゃないかな」

森保監督の戦術

森保監督は、中国戦で「2トップあるかも」と起用も示唆しています。中盤が3枚になれば、インサイドハーフに大関が入る可能性もあります。22歳の田中聡との連係にも注目が集まっています。

プロフィール

柿谷曜一朗(かきたに・よういちろう)/1990年1月3日生まれ、大阪府大阪市出身。セレッソ大阪の下部組織から16歳でプロ契約。徳島ヴォルティスやスイス1部バーゼル、名古屋グランパスでもプレー。U-17W杯で2得点し活躍した。13年東アジアカップで得点王、14年ブラジルW杯に出場するなど国際Aマッチ18試合5得点。華麗なトラップ、ゴールで人々を魅了し、「ジーニアス」と称された。24年限りで現役を引退し、解説やメディア出演など幅広いマルチな活動をしています。

次に読むべきもの

日本代表の新星・佐藤龍之介が中国戦で初先発!最年少得点記録更新へ
サッカー代表

日本代表の新星・佐藤龍之介が中国戦で初先発!最年少得点記録更新へ

日本代表の18歳MF佐藤龍之介が東アジアE-1選手権の中国戦で初先発し、最年少得点記録更新を目指す。

【日本代表】香港戦後のトレーニング調整と中国戦への布石
サッカー代表

【日本代表】香港戦後のトレーニング調整と中国戦への布石

日本代表が香港戦後のトレーニングを調整し、中国戦に向けた準備を進める。森保一監督の戦略と選手起用について詳しく解説。

古賀太陽の縦パスが光る!日本代表香港戦での活躍と今後の課題
サッカー代表

古賀太陽の縦パスが光る!日本代表香港戦での活躍と今後の課題

古賀太陽が日本代表香港戦で縦パスを駆使し、攻守に渡って活躍。今後の課題と代表定着への意欲を語る。

18歳の新星・佐藤龍之介、日本代表初選出でさらなる成長を誓う
サッカー代表

18歳の新星・佐藤龍之介、日本代表初選出でさらなる成長を誓う

J1岡山のMF佐藤龍之介が日本代表に初選出され、今後の活躍に期待が高まっています。18歳の新星が語る意識の変化と目標。

FW細谷真大が語るE―1選手権への覚悟とW杯への道「点を取ることが全て」
サッカー代表

FW細谷真大が語るE―1選手権への覚悟とW杯への道「点を取ることが全て」

FW細谷真大がE―1選手権での活躍を通じてW杯代表入りを目指す決意を語る。日本代表10番を背負う彼の覚悟と戦略に迫る。

日本代表のE-1選手権3連勝で連覇達成!26選手の徹底評価
サッカー代表

日本代表のE-1選手権3連勝で連覇達成!26選手の徹底評価

日本代表がE-1選手権で3連勝を達成し、連覇を果たした。26選手の詳細な評価を紹介。

日本サッカー代表が韓国を制しE-1選手権連覇!森保監督の感動メッセージと熱戦の軌跡
サッカー代表

日本サッカー代表が韓国を制しE-1選手権連覇!森保監督の感動メッセージと熱戦の軌跡

日本サッカー代表が韓国との直接対決を制し、E-1選手権で連覇を達成。森保監督の感動メッセージと試合の熱い瞬間を振り返る。

東アジアE-1サッカー選手権2025:日本代表の若手GKピサノ・アレックス幸冬堀尾の挑戦と成長
サッカー代表

東アジアE-1サッカー選手権2025:日本代表の若手GKピサノ・アレックス幸冬堀尾の挑戦と成長

東アジアE-1サッカー選手権2025での日本代表の若手GKピサノ・アレックス幸冬堀尾のパフォーマンスと今後の成長に焦点を当てた記事。

森保一監督が鎌田大地のFA杯制覇を称賛:クリスタルパレスの歴史的勝利に感銘
サッカー代表

森保一監督が鎌田大地のFA杯制覇を称賛:クリスタルパレスの歴史的勝利に感銘

森保一監督が鎌田大地のFA杯制覇を称賛し、クリスタルパレスの歴史的勝利に感銘を受けたことを語りました。

日本代表のE-1選手権戦略:韓国メディアが注目する異例の選考
サッカー代表

日本代表のE-1選手権戦略:韓国メディアが注目する異例の選考

日本代表がE-1選手権で異例のメンバー選考を行い、韓国メディアがその戦略に注目。森保一監督の意図とは?

日韓サッカー激突!E-1選手権2025で見る日本代表の戦略と韓国代表の挑戦
サッカー代表

日韓サッカー激突!E-1選手権2025で見る日本代表の戦略と韓国代表の挑戦

2025年E-1選手権での日本代表と韓国代表の激突に焦点を当て、両チームの戦略と注目選手を詳しく分析。

本田圭佑が語る日本代表の未来と三笘薫の唯一無二の才能
サッカー代表

本田圭佑が語る日本代表の未来と三笘薫の唯一無二の才能

本田圭佑が日本代表の現状と三笘薫の卓越したドリブル技術について語り、その唯一無二の才能を称賛。

バイエルン、三笘薫を新戦力に注目!サネ後継者としての期待
サッカー代表

バイエルン、三笘薫を新戦力に注目!サネ後継者としての期待

バイエルンが日本代表MF三笘薫をサネの後継者として注目。移籍市場での動向と彼の活躍に期待が集まっています。

日本代表の選考基準に疑問符?E-1選手権に向けたメンバー編成に韓国メディアが批判
サッカー代表

日本代表の選考基準に疑問符?E-1選手権に向けたメンバー編成に韓国メディアが批判

日本代表のE-1選手権メンバー編成に韓国メディアが疑問を呈し、選考基準の違いに注目が集まっています。

森保監督の大胆な若手起用戦略:2か月で20人の代表デビューが示す未来
サッカー代表

森保監督の大胆な若手起用戦略:2か月で20人の代表デビューが示す未来

森保一監督が2か月で20人の若手選手を代表デビューさせた戦略について詳しく解説。日本代表の未来を担う若手たちの成長とチーム強化への期待。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.