テニス激闘!キーズが3度のマッチポイントを凌ぎ全仏オープン16強進出

世界ランク8位のM・キーズが激闘の末に逆転勝ちし、全仏オープン16強に進出。3度のマッチポイントを凌ぐシーンが話題に。

激闘の末の逆転勝ち

日本時間6月1日、テニスの全仏オープン女子シングルス3回戦で、第7シードのM・キーズ(アメリカ)が第31シードのS・ケニン(アメリカ)を4-6, 6-3, 7-5の激闘の末に逆転で破り、3年ぶり5度目のベスト16進出を果たしました。

キーズの奮闘

30歳で世界ランク8位のキーズは、1月の全豪オープンでI・シフィオンテク(ポーランド)やA・サバレンカら強豪を破り、四大大会で初優勝を飾りました。今大会は1回戦で予選勝者で世界ランク137位のD・サビル(オーストラリア)、2回戦では同38位のK・ボールター(イギリス)に6-1, 6-3のストレートで快勝し3回戦進出を果たしました。

ケニンの挑戦

26歳で世界ランク30位のケニンは、同大会3年連続6度目の出場で、2020年には準優勝を飾っています。今大会は2回戦で同75位のV・アザレンカを7-6 (7-5), 6-4のストレートで下しての勝ち上がりでした。

試合のハイライト

3回戦の第1セット、キーズは3度あったブレークポイントを活かすことができず、自身は第7ゲームでブレークを許して先行されます。それでも第2セット、第3ゲームで0-40からキープに成功したキーズは第6ゲームでブレークを奪い、このセットを取り返します。

ファイナルセット序盤では勢いを失い、0-3とリードを許したキーズでしたが、第5ゲームでブレークを返します。第10ゲームでは3度のマッチポイントを握られるもこれをすべてセーブしたキーズは、直後のリターンゲームでこのセット2度目のブレークに成功。迎えたサービング・フォー・ザ・マッチでは連続でウィナーを決めるなど最後まで攻めの姿勢を崩さず、2時間20分の激闘を制しました。

キーズのコメント

女子テニス協会のWTA公式サイトにはキーズのコメントが掲載されています。

「本当にタフな試合だった。(ケニンは)特に素晴らしいプレーをしていたし、マッチポイントを凌ぐ場面ではとにかく集中して、自分からはミスしないようにと必死だった」

次戦の相手

勝利したキーズは4回戦で世界ランク70位のH・バプティスト(アメリカ)と対戦します。バプティストは3回戦で同68位のJ・ブザス・マネイロ(スペイン)を下しての勝ち上がりです。

次に読むべきもの

プラハ・オープン2025:ノスコバ対ブーズコバ、チェコ勢の熱い決勝戦
テニス

プラハ・オープン2025:ノスコバ対ブーズコバ、チェコ勢の熱い決勝戦

2025年プラハ・オープンの女子シングルス決勝は、地元チェコのリンダ・ノスコバとマリー・ブーズコバが激突。過去の対戦成績と選手の近況を詳しく紹介。

西岡良仁、全米オープン初戦で世界17位ティアフォーと激突!8年連続11度目の挑戦
テニス

西岡良仁、全米オープン初戦で世界17位ティアフォーと激突!8年連続11度目の挑戦

西岡良仁が8年連続11度目の全米オープン出場。初戦で世界ランク17位のティアフォーと対戦し、6年ぶりの初戦突破を目指す。

メキシコ空港でのテニス選手のストリング課税問題:権力の乱用か?
テニス

メキシコ空港でのテニス選手のストリング課税問題:権力の乱用か?

メキシコの空港でテニス選手がストリングに予期せぬ課税を受けた問題について詳しく解説。権力の乱用とされるこの事件の背景と影響を探る。

45歳のビーナス・ウイリアムズがUSオープン本戦ワイルドカードを獲得!2000年&01年大会優勝者の復活
テニス

45歳のビーナス・ウイリアムズがUSオープン本戦ワイルドカードを獲得!2000年&01年大会優勝者の復活

45歳のビーナス・ウイリアムズがUSオープン本戦ワイルドカードを獲得。2000年と01年の優勝者が再びグランドスラムの舞台に戻る。

2025年女子テニス界の新星とベテラン:上半期を振り返る
テニス

2025年女子テニス界の新星とベテラン:上半期を振り返る

2025年上半期の女子テニス界を振り返り、新星とベテランの活躍を紹介。注目選手の成長と今後の展望を探る。

錦織圭がウィンブルドン欠場、腰痛で復帰目指す夏の大会に焦点
テニス

錦織圭がウィンブルドン欠場、腰痛で復帰目指す夏の大会に焦点

錦織圭が腰痛のためウィンブルドンを欠場。復帰を目指す夏の大会に注目が集まっています。

山﨑郁美、キャリア最大の勝利!フランドル女子トロフィー・コクスアイデでシングルス優勝
テニス

山﨑郁美、キャリア最大の勝利!フランドル女子トロフィー・コクスアイデでシングルス優勝

山﨑郁美がフランドル女子トロフィー・コクスアイデでシングルス優勝を飾り、キャリア最大のタイトルを獲得しました。

テニス界のレジェンド伊達公子さんが豪華メンバーと食事会!話題の4時間を振り返る
テニス

テニス界のレジェンド伊達公子さんが豪華メンバーと食事会!話題の4時間を振り返る

女子テニス元世界ランク4位の伊達公子さんが、渡辺満里奈さん、徳永有美さん、古田敦也氏との豪華食事会をインスタグラムで公開。4時間にわたる楽しい時間を振り返りました。

ミフェル・テニス・オープン:ダックワースが第2シード撃破で13ヵ月ぶりのツアー8強入り
テニス

ミフェル・テニス・オープン:ダックワースが第2シード撃破で13ヵ月ぶりのツアー8強入り

世界ランク113位のJ・ダックワースが第2シードのA・ダビドビッチ フォキナをストレートで下し、13ヵ月ぶりのツアー8強入りを果たしました。

エレーナ・ルバキナがシンシナティ・オープンで世界1位撃破!初のベスト4進出
テニス

エレーナ・ルバキナがシンシナティ・オープンで世界1位撃破!初のベスト4進出

エレーナ・ルバキナがシンシナティ・オープンで世界1位のA・サバレンカをストレートで下し、初のベスト4進出を果たしました。

メドベージェフがオペルカに逆転勝利!ATPワシントンDCベスト16の戦い
テニス

メドベージェフがオペルカに逆転勝利!ATPワシントンDCベスト16の戦い

ATPワシントンDCでメドベージェフがオペルカに逆転勝利し、ベスト16が決定。今シーズンの注目試合を詳しく解説。

シンシナティ・オープン:ルブレフが3時間29分の死闘を制し16強進出!
テニス

シンシナティ・オープン:ルブレフが3時間29分の死闘を制し16強進出!

シンシナティ・オープンでルブレフが3時間29分の死闘を制し、2年連続5度目のベスト16進出を果たしました。

ヤニク・シナーが圧倒的な強さでウインブルドン4回戦進出!3試合で僅か17ゲーム落とす
テニス

ヤニク・シナーが圧倒的な強さでウインブルドン4回戦進出!3試合で僅か17ゲーム落とす

ウインブルドン2025でヤニク・シナーが3試合で僅か17ゲームしか落とさず、圧倒的な強さで4回戦に進出しました。詳細な試合結果と今後の展望を紹介します。

大坂なおみが3回戦進出!ウィンブルドンで続く上位シードの波乱
テニス

大坂なおみが3回戦進出!ウィンブルドンで続く上位シードの波乱

2025年ウィンブルドン選手権で大坂なおみが3回戦進出。上位シードの敗退が続く中、注目の試合結果を紹介。

テニスの競技力を飛躍的に向上させる秘訣:モチベーションと目標設定の科学
テニス

テニスの競技力を飛躍的に向上させる秘訣:モチベーションと目標設定の科学

慶應生と東大生の研究チームが、テニスの競技成績を飛躍的に向上させるための科学的アプローチを徹底分析。モチベーションと目標設定の重要性に焦点を当てます。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.