2025年女子テニス界の新星とベテラン:上半期を振り返る

2025年上半期の女子テニス界を振り返り、新星とベテランの活躍を紹介。注目選手の成長と今後の展望を探る。

2025年も7月を迎え、激動する女子テニス界の上半期を振り返ります。今回は、台頭してきた選手たちとベテラン勢の活躍に焦点を当て、今後の展望を探ります。

新星の台頭

アレクサンダー・イーラ(フィリピン/世界ランキング56位/20歳)は、マイアミ・オープンでオスタペンコ、キーズ、シフィオンテクを撃破し、ベスト4入りを果たしました。2022年に全米オープンジュニアで優勝した後、少し伸び悩んでいましたが、プロツアーに慣れてきて才能が開花し始めました。左利きでパワフルなプレーが特徴で、ジュニア時代からナダルアカデミーで腕を磨いてきただけに、スピンがしっかりとかかったボールを打ちます。今後、アスリートらしい身体つきになってくれば動きも良くなるため、面白い存在になるでしょう。

ロイス・ボアソン(フランス/同65位/22歳)は、全仏オープンでベスト4入りを果たし、注目を集めました。彼女のボールはスピン回転がかなりかかっており、バウンドしてからも球速が落ちないので相当重いと思います。サービスも良く、フィジカルの強さもあります。彼女の腕や肩回りを見てみてください。かなり鍛えていることがわかります。この勢いが続くのかは未知数ですが、ケガを克服して復帰しているため、精神的な強さも備えていると感じます。

ビクトリア・エムボコ(カナダ/同97位/18歳)も全仏オープンで予選から3回戦に進出しました。かなりのポテンシャルを秘めた選手で、フィジカル的な要因もあると思いますが、スイングスピードの速さが驚異的です。ビリー・ジーン・キング・カップ(女子国別対抗戦)予選に出場し、有明でプレーしたのが4月。そのレベルから一気に駆け上がって、全仏オープンで3回戦に進むのは日本人選手にはなかなかないスピード感ですね。

ベテランの活躍

ジェシカ・ペグラ(アメリカ/同3位/31歳)、ジャスミン・パオリーニ(イタリア/同4位/29歳)、マディソン・キーズ(アメリカ/同8位/30歳)ら、キャリアが長くなったベテラン勢も活躍しています。若手とベテランの戦い方の違いに注目して見るのもいいでしょう。

出産からの復活

エリーナ・スビトリーナ(ウクライナ/同13位)、ベリンダ・ベンチッチ(スイス/同35位)、大坂なおみ(同53位)、そしてビクトリア・アザレンカ(ベラルーシ/同87位)など、出産から復活してくる選手も増えました。スビトリーナは、今が最もフィジカルが良い状態にあり、相当努力してきたことがうかがえます。トップを走っていた彼女たちが、母親となってどう戦っているのか、バックグラウンドを含めて見ていくと面白いでしょう。

今後の展望

2025年下半期もテニス観戦を楽しんでください。新星とベテランの戦い、そして出産からの復活選手たちの活躍に注目です。

文●伊達公子 撮影協力/株式会社SIXINCH.ジャパン ※ランキングは2025年6月30日付

次に読むべきもの

エレーナ・ルバキナがシンシナティ・オープンで世界1位撃破!初のベスト4進出
テニス

エレーナ・ルバキナがシンシナティ・オープンで世界1位撃破!初のベスト4進出

エレーナ・ルバキナがシンシナティ・オープンで世界1位のA・サバレンカをストレートで下し、初のベスト4進出を果たしました。

二宮真琴ペアがプラハ・オープンで逆転勝利!2週連続優勝でツアー通算9勝目を達成
テニス

二宮真琴ペアがプラハ・オープンで逆転勝利!2週連続優勝でツアー通算9勝目を達成

二宮真琴とキチェノクがプラハ・オープンで逆転勝利し、2週連続優勝を達成。二宮のツアー通算9勝目となった。

エリーゼ・メルテンスがリベマ・オープンで芝コート初制覇!ツアー10勝目を達成
テニス

エリーゼ・メルテンスがリベマ・オープンで芝コート初制覇!ツアー10勝目を達成

エリーゼ・メルテンスがリベマ・オープンで芝コート初制覇を果たし、ツアー10勝目を達成。信じられないような1週間を振り返る。

フェルナンデス、世界ランク4位を撃破し初のベスト8進出!ムバダラ・シティ・オープン2025
テニス

フェルナンデス、世界ランク4位を撃破し初のベスト8進出!ムバダラ・シティ・オープン2025

22歳のレイラ・フェルナンデスが世界ランク4位のジェシカ・ペグラをフルセットの熱戦の末に下し、ムバダラ・シティ・オープンで初のベスト8進出を果たしました。

ウィンブルドン2025:シフィオンテクが逆転勝利で3回戦進出、5年連続の偉業達成
テニス

ウィンブルドン2025:シフィオンテクが逆転勝利で3回戦進出、5年連続の偉業達成

ウィンブルドン2025でシフィオンテクが逆転勝利を収め、5年連続で3回戦進出を果たした。彼女の試合内容と今後の展望を詳しく解説。

37歳タチアナ・マリアがHSBC選手権で予選からの快挙!WTA500最年長優勝を達成
テニス

37歳タチアナ・マリアがHSBC選手権で予選からの快挙!WTA500最年長優勝を達成

37歳のタチアナ・マリアがHSBC選手権で予選から勝ち上がり、WTA500最年長優勝を達成。決勝ではアマンダ・アニシモワを破り、感動の勝利を飾りました。

ウジェニー・ブシャール、モントリオールで現役引退を発表 - カナダテニス界のレジェンドが幕を閉じる
テニス

ウジェニー・ブシャール、モントリオールで現役引退を発表 - カナダテニス界のレジェンドが幕を閉じる

元世界ランク5位のウジェニー・ブシャールが、母国モントリオールで開催されるナショナル・バンク・オープンで現役引退を発表。カナダテニス界のレジェンドが最後の舞台に立つ。

ボンドロウソバ、負傷を乗り越え世界6位撃破!ベルリン テニス オープンで芝初戦白星
テニス

ボンドロウソバ、負傷を乗り越え世界6位撃破!ベルリン テニス オープンで芝初戦白星

2023年ウィンブルドン女王のボンドロウソバが、負傷からの復帰戦で世界ランク6位のキーズを撃破。ベルリン テニス オープンで芝初戦を白星で飾りました。

大坂なおみの芝初戦、世界20位サムソノヴァとの激突!ベルリン・テニス・オープン開幕戦
テニス

大坂なおみの芝初戦、世界20位サムソノヴァとの激突!ベルリン・テニス・オープン開幕戦

大坂なおみが芝コートシーズンの初戦で世界20位のサムソノヴァと対戦。ベルリン・テニス・オープンの注目試合をレポート。

大坂なおみ、WTAランキング57位に後退 ベルリンOPで芝初戦へ<女子テニス最新情報>
テニス

大坂なおみ、WTAランキング57位に後退 ベルリンOPで芝初戦へ<女子テニス最新情報>

大坂なおみがWTAランキングで57位に後退。ベルリンテニスオープンで今季の芝コート初戦を迎える。

サムソノヴァ、3時間21分の死闘を制しベルリン テニス オープンでベスト8進出
テニス

サムソノヴァ、3時間21分の死闘を制しベルリン テニス オープンでベスト8進出

リュドミラ・サムソノヴァが3時間21分の死闘を制し、ベルリン テニス オープンでベスト8進出を果たしました。

世界ランク361位の快進撃!ロイス・ボワソンが全仏オープンで1億円獲得
テニス

世界ランク361位の快進撃!ロイス・ボワソンが全仏オープンで1億円獲得

世界ランク361位のロイス・ボワソンが全仏オープンで快進撃を続け、ベスト4進出と1億円以上の賞金を獲得。彼女の夢と決意に迫る。

イガ・シフィオンテク、前人未到の4連覇へ 全仏オープン2025女子シングルス準決勝進出
テニス

イガ・シフィオンテク、前人未到の4連覇へ 全仏オープン2025女子シングルス準決勝進出

イガ・シフィオンテクが全仏オープン2025で4年連続5度目のベスト4進出。前人未到の4連覇を目指す。

全仏オープン2025:アリナ・サバレンカが女王シフィオンテクを撃破、初の決勝進出
テニス

全仏オープン2025:アリナ・サバレンカが女王シフィオンテクを撃破、初の決勝進出

2025年全仏オープンで、世界ランク1位のアリナ・サバレンカが女王シフィオンテクを破り、初の決勝進出を果たしました。

全仏オープン2025:サバレンカが3年連続ベスト8進出、準々決勝でリベンジ誓う
テニス

全仏オープン2025:サバレンカが3年連続ベスト8進出、準々決勝でリベンジ誓う

2025年全仏オープンで、世界ランク1位のアリナ・サバレンカが3年連続でベスト8に進出。準々決勝では中国のジェン・チンウェンとのリベンジ戦を誓う。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.