垣内凌の飛躍:浦和学院の強肩強打スラッガーが描く高卒プロへの道

浦和学院の垣内凌選手が今春の埼玉県大会で急成長し、高卒プロへの可能性を探る。強肩強打のスラッガーとしての活躍に注目が集まる。

垣内凌の急成長

浦和学院の左のスラッガー・垣内凌外野手は、今春の埼玉県大会と関東大会でその評価を急激に高めました。下級生時から試合に出場し、2年秋も主軸として活躍していましたが、当時はまだ高卒プロという印象はありませんでした。

県大会での活躍

今春の県大会準々決勝・花咲徳栄戦での本塁打は、明らかに打球の質が変わっていました。打った瞬間、本塁打と確信できる弾道でした。試合後、森大監督は垣内の成長について触れ、「彼はプロ志望届を提出させるか考えているところです。この春の活躍で追いかけているスカウトの方も増えています」と語りました。

関東大会での快打

その後、関東大会では横浜の152キロ右腕・織田翔希投手から高校通算24本塁打目となるソロ本塁打を放ちました。春の活躍で自信をつけた垣内は森監督と相談の上、プロ志望を決めました。

攻守両面でのスケール

垣内は今年の高校生外野手では数少ない攻守ともにスケールの大きい選手です。まず打撃はコンタクト力が高いのが特徴です。スクエアスタンスで立って、バットを立てて構える姿は力みがありません。トップを形成してからどのコースにも素直にバットが出て、的確にミートができるため、結果が出ない日がほとんどありません。直球、変化球にも対応ができて、読みの鋭さも出てきており、140キロ台の速球投手にも力負けしません。スイング軌道に無駄がなく、下半身を使って、ボールに角度をつけるのが上手いです。飛ばすコツを掴み、しっかりとフィジカル強化してきたのが伺えます。

外野守備の強さ

外野守備も基本的な動きはできており、何よりライトから抜群の強肩が光ります。遠い位置からでもダイレクト返球できています。守備もウリにできる選手でしょう。

高卒プロへの可能性

3年春から急激に評価を高めた選手は、昨年の田中陽翔内野手(健大高崎-ヤクルト)を思い出します。田中も春の関東大会、夏の群馬大会、甲子園とどの大会でも快打を連発していました。さらに守備力の高さも評価され、本指名評価まで持ち込みました。

夏の大会では厳しいマークを受けるため、簡単には結果を残せないでしょうが、それでも安打を量産し続ければ、高卒プロの可能性も、2年ぶりの夏の甲子園出場も現実的になるのではないでしょうか。

次に読むべきもの

【甲子園】横浜高校・織田翔希の快投と村田浩明監督の運命的な出会い
高校野球

【甲子園】横浜高校・織田翔希の快投と村田浩明監督の運命的な出会い

横浜高校の織田翔希が甲子園で快投を披露し、村田浩明監督との運命的な出会いが物語を紡ぐ。

【宮城】プロ注目の左腕・吉川陽大が目指す今夏の甲子園 ~苦難を乗り越えたエースの軌跡~
高校野球

【宮城】プロ注目の左腕・吉川陽大が目指す今夏の甲子園 ~苦難を乗り越えたエースの軌跡~

仙台育英のエース・吉川陽大が昨秋から公式戦で自責点0を継続。今夏の甲子園出場を目指し、苦難を乗り越えた成長の軌跡を紹介。

2025年夏の甲子園:スカウトも熱視線!U-18日本代表候補の好打者・岡部飛雄馬の活躍に注目
高校野球

2025年夏の甲子園:スカウトも熱視線!U-18日本代表候補の好打者・岡部飛雄馬の活躍に注目

2025年夏の甲子園で注目を集めるU-18日本代表候補の好打者・岡部飛雄馬の活躍と、プロスカウトの熱い視線を紹介。

県岐阜商のエース柴田蒼亮、10回熱投も勝利ならず…強力打線に阻まれる
高校野球

県岐阜商のエース柴田蒼亮、10回熱投も勝利ならず…強力打線に阻まれる

県岐阜商のエース柴田蒼亮が10回熱投を披露したが、日大三の強力打線に阻まれ勝利を逃す。今後の成長に期待。

仙台育英の甲子園敗戦直後、地元からの心温まるメッセージが感動を呼ぶ
高校野球

仙台育英の甲子園敗戦直後、地元からの心温まるメッセージが感動を呼ぶ

仙台育英の甲子園敗戦直後、地元からの感謝のメッセージがSNSで話題に。選手たちの努力と地元の応援が交差する感動の瞬間。

【夏の甲子園2025】横浜の新星・織田翔希が綾羽戦で見せた圧巻の一球とその成長の軌跡
高校野球

【夏の甲子園2025】横浜の新星・織田翔希が綾羽戦で見せた圧巻の一球とその成長の軌跡

2025年夏の甲子園で、横浜高校の2年生右腕・織田翔希が綾羽戦で見せた衝撃の一球とその成長の軌跡を紹介。

甲子園への夢、目前で散る:東邦高校・中山捕手と久田投手の絆と後悔
高校野球

甲子園への夢、目前で散る:東邦高校・中山捕手と久田投手の絆と後悔

第107回全国高校野球選手権愛知大会決勝で、東邦高校の中山達椰捕手と久田泰心投手の絆と後悔を描く。

甲子園での感動の瞬間:仙台育英の吉川陽大投手のスポーツマンシップに涙
高校野球

甲子園での感動の瞬間:仙台育英の吉川陽大投手のスポーツマンシップに涙

第107回全国高校野球選手権で、仙台育英の吉川陽大投手が敗戦直後に相手投手を称える姿が感動を呼んだ。

【高校野球】東海大札幌、9回の暴投で涙の敗退…夏の甲子園への夢途絶える
高校野球

【高校野球】東海大札幌、9回の暴投で涙の敗退…夏の甲子園への夢途絶える

東海大札幌が北星学園大付との激闘の末、9回の暴投で惜敗。夏の甲子園への夢が途絶える。

日大三、甲子園での歴史的勝利を目指す!熊本と東京の強豪を抜くチャンス
高校野球

日大三、甲子園での歴史的勝利を目指す!熊本と東京の強豪を抜くチャンス

日大三が甲子園での通算勝利数を伸ばし、熊本工と帝京を抜いて歴代17位タイに浮上する可能性を探る。

甲子園の新時代:女子部員がボールパーソンとして歴史を刻む
高校野球

甲子園の新時代:女子部員がボールパーソンとして歴史を刻む

佐賀北の家永そらマネジャーが甲子園史上初の女性ボールパーソンとして活躍。その熱意と努力が新たな歴史を創りました。

山形高校野球の新たな挑戦:酒田南・前田力吉丸主将のチーム改革と夏の甲子園への道
高校野球

山形高校野球の新たな挑戦:酒田南・前田力吉丸主将のチーム改革と夏の甲子園への道

酒田南高校の前田力吉丸主将がチーム改革を経て、夏の甲子園出場を目指す奮闘記。

佐々木泰の野球人生:高校時代の試練とプロへの挑戦
高校野球

佐々木泰の野球人生:高校時代の試練とプロへの挑戦

広島カープの期待の星・佐々木泰が語る高校時代の試練とプロ野球への挑戦。コロナ禍での甲子園中止や大学進学の決断を振り返る。

【高校野球】開星が8年ぶりの甲子園出場を決める!島根大会決勝で史上最多26得点の大勝利
高校野球

【高校野球】開星が8年ぶりの甲子園出場を決める!島根大会決勝で史上最多26得点の大勝利

開星高校が8年ぶりに甲子園出場を決め、島根大会決勝で史上最多の26得点を記録した大勝利の詳細を紹介。

広島カープのレジェンド・野村謙二郎の青春秘話とトリプルスリー達成の軌跡
高校野球

広島カープのレジェンド・野村謙二郎の青春秘話とトリプルスリー達成の軌跡

広島カープのレジェンド・野村謙二郎氏の青春秘話と、史上初の左打者トリプルスリー達成の軌跡を紹介。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.