【陸上】2025年広島インターハイ:久保凛と清水空跳の挑戦!予選通過ラインと注目選手のスタートリスト

2025年広島インターハイのスタートリストとフィールド種目の予選通過記録が発表。久保凛と清水空跳の活躍に注目!

広島インターハイのスタートリスト発表

2025年7月7日、広島インターハイの大会事務局は、大会サイトでスタートリストとフィールド種目の予選通過記録を発表しました。今年のインターハイは7月25日から29日まで、ホットスタッフフィールド広島(広島広域公園陸上競技場)で開催されます。

久保凛の挑戦

女子800mで1分59秒52の日本新記録を樹立した久保凛(東大阪大敬愛3年・大阪)は、800mと1500mにエントリーしています。800mは予選6組、1500mは予選1組に登録されており、大会3連覇を目指します。

清水空跳の活躍

男子100mで10秒19の高2歴代1位タイをマークした清水空跳(星稜・石川)は、100mと200mの2種目にエントリー。100mは予選7組6レーン、200mは予選1組5レーンから出場します。

その他の注目選手

  • 男子110mハードルでは、昨年の福岡インターハイで13秒59の高校記録を樹立した古賀ジェレミー(東京3年)が、今年の南関東大会で13秒45まで記録を短縮。全国では予選3組6レーンに登録されています。
  • 女子100mハードルでは、13秒31の高校記録を持つ井上凪紗(滝川二3年・兵庫)が2組8レーン、歴代2位の13秒33の石原南菜(白鴎大足利3年・栃木)が8組4レーンに割り当てられています。

フィールド種目の予選通過記録

フィールド種目の予選通過の標準記録は、前回大会からいくつかの種目で変動しています。

  • 男子砲丸投:15m50(前回大会から50cmアップ)
  • 男子ハンマー投:57m50(前回大会から50cmアップ)
  • 男子棒高跳:4m70(前回大会から引き下げ)
  • 女子やり投:45m00(前回大会から1m00引き下げ)

大会の概要

広島インターハイは、6月中に開催された地区大会上位6位までが出場します(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。

今大会は、久保凛や清水空跳をはじめ、多くの注目選手が集まること間違いなしです。ぜひ、熱い戦いをご期待ください!

次に読むべきもの

世界陸上東京大会出場権争い!広島勢が大活躍、野本周成が男子110メートルハードルで快挙
陸上

世界陸上東京大会出場権争い!広島勢が大活躍、野本周成が男子110メートルハードルで快挙

世界陸上東京大会の出場権をかけた日本選手権で、広島県勢が大活躍。野本周成が男子110メートルハードルで出場権を獲得。

【箱根駅伝から世界へ】日本選手権男子5000メートル、関東大学勢が91%を占める熱戦
陸上

【箱根駅伝から世界へ】日本選手権男子5000メートル、関東大学勢が91%を占める熱戦

2025年日本選手権男子5000メートルには、箱根駅伝関連校から84人が出場。関東大学勢が全体の91%を占める熱戦が繰り広げられる。

山下航平が6年ぶりの王座奪還!男子三段跳で世界陸上出場へ望み
陸上

山下航平が6年ぶりの王座奪還!男子三段跳で世界陸上出場へ望み

山下航平が日本選手権男子三段跳で6年ぶりの優勝を果たし、世界陸上出場への望みをつなぎました。

【陸上】田中希実と久保凛の躍進!世界選手権へ向けた新たな挑戦
陸上

【陸上】田中希実と久保凛の躍進!世界選手権へ向けた新たな挑戦

田中希実と久保凛が日本選手権で好成績を収め、世界選手権への出場を決めました。福士加代子氏が両選手の今後の成長に期待を寄せています。

【陸上】日本選手権2日目:男子100m最速決定戦&男子110mH頂上決戦!久保凛、落合晃らが東京世界陸上標準記録に挑む
陸上

【陸上】日本選手権2日目:男子100m最速決定戦&男子110mH頂上決戦!久保凛、落合晃らが東京世界陸上標準記録に挑む

日本選手権2日目は男子100m最速決定戦と男子110mハードル頂上決戦が注目。久保凛、落合晃らが東京世界陸上標準記録に挑む熱戦をレポート。

世界陸上日本選手権2025:東京で開幕、サニブラウンの内定条件と注目選手たち
陸上

世界陸上日本選手権2025:東京で開幕、サニブラウンの内定条件と注目選手たち

2025年世界陸上日本選手権が東京で開幕。サニブラウンの内定条件や注目選手の活躍に焦点を当てます。

2025年世界陸上選手権への挑戦:日本選手権が選考会に
陸上

2025年世界陸上選手権への挑戦:日本選手権が選考会に

2025年の日本陸上競技選手権大会は、世界陸上選手権の選考会として重要な役割を果たします。開催国枠の新基準や選手たちの挑戦を紹介。

長谷川直人が目指す日本選手権初優勝と世界陸上への挑戦
陸上

長谷川直人が目指す日本選手権初優勝と世界陸上への挑戦

長谷川直人が日本選手権での初優勝と世界陸上への切符を目指す。昨年の悔しさをバネに、国内頂点と世界舞台での活躍を狙う。

【全日本大学駅伝2025】岐阜協立大学の若きランナーたちが4大会ぶりの本戦進出を決める
陸上

【全日本大学駅伝2025】岐阜協立大学の若きランナーたちが4大会ぶりの本戦進出を決める

2025年の全日本大学駅伝で、岐阜協立大学が若手ランナーたちの活躍により4大会ぶりの本戦進出を果たした。長瀬大起や友松悠人らが奮闘し、チームの勝利に貢献。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.