巨人・戸郷翔征のピッチング分析:5回の慎重さが招いた失点
巨人の戸郷翔征がオリックス戦で4回まで無失点も、5回の慎重さが失点を招いた試合の詳細と分析。

2025年6月15日、京セラドーム大阪で行われたオリックス対巨人の試合で、巨人の先発投手・戸郷翔征が4回まで無失点と好投を見せました。しかし、5回に入るとその慎重さが裏目に出てしまいました。
5回の流れ
- 先頭打者:福永奨がヒットを放ち、中川圭太、宗佑磨と続けて3連打を浴び、同点に追い込まれました。
- 一死後:森友哉にライト前の適時打を浴び、勝ち越しを許しました。
- その後:頓宮裕真、西川龍馬にも適時打を浴び、このイニングだけで5失点を記録しました。
戸郷はこの回、91球を投げ、9被安打、3奪三振、5失点という結果に終わりました。解説の里崎智也氏は「ちょっと慎重になりすぎた5回だったかもしれないですね」と振り返りました。
試合の総括
戸郷のピッチングは前半は安定していたものの、5回の慎重さが失点に繋がった一戦でした。今後の課題として、ピンチの際のメンタル面の強化が求められそうです。