日本ハム、新庄監督率いる優勝への挑戦

日本ハムの新庄監督が就任 4 年目で初の日本一奪取に挑む。球団 OB で野球評論家の柏原純一氏が視察し、チームの進化と今後を占った。

日本ハム、新庄監督率いる優勝への挑戦

日本ハム・新庄剛志監督(53)が指揮官就任 4 年目で初の日本一奪取に挑む。沖縄・名護で春季キャンプを行う中、球団 OB でもある野球評論家・柏原純一氏が視察。進化を続けるチームの今後を占った。

【柏原純一「烈眼」】昨季 2 位で就任初の CS 進出を果たし、今季は念願のリーグ優勝を目指す新庄監督率いる日本ハム。キャンプでは実力が拮抗するパ・リーグで A クラス入りするだけの選手たちの成長ぶりと、近年にはなかった選手層の厚みも感じた。

特に顕著に感じたのが、攻撃陣の充実ぶり。15 日の紅白戦前のフリー打撃を見ながら「今季はどんな打線になるだろう」とラインアップを思案してみると、ライバル球団よりも層の厚みを感じたのが「右打者」だ。

マルティネス、レイエスの助っ人コンビに、万波、松本剛、郡司、水谷…。昨季から上位や中軸を任された面々に加え、復活を期す 7 年目・野村は今季、すでに新庄監督から「開幕 4 番」の指名を受けている。

この面々に左打者では昨季、頭角を現した田宮、規定不足ながら初の打率 3 割を打った和製大砲・清宮や、打者として覚醒の気配が漂う二刀流の矢沢が絡む。石井、水野、上川畑が中心となるであろう二遊間は全員が左打ち。打線を組むに当たって、1 番から左右が偏ることなくバランスよく並べることができる。さらに一人が不振や故障などで欠いたとしても、カバーできる人材に困らない。これは近年の日本ハムにはなかったことだ。

昨季は防御率 2 点台でリーグ 3 位の投手陣を軸に、先発と中継ぎ陣も粘り強く投げ、数少ない好機を打線がモノにする競り強さがあった。だが、今年はペナント終盤やポストシーズンの CS を経験した面々が、さらに技術を高め「打ち合い」で打線で試合を制する機会も増えるのではないかと感じる。

就任当初から新庄監督ら指導者が万波や清宮らを辛抱強く起用し続け、実力を開花させた現場の汗。それに加え、トレードや現役ドラフトで獲得した郡司や水谷など、的確な補強で現場を後方支援したフロントの努力が、いよいよ実を結ぶ時がきたのではないかと感じる。OB のひいき目を抜きにしても、今年は「優勝」を狙えるチームだ。

(野球評論家) 柏原 純一

次に読むべきもの

【DeNA東克樹】悪天候をものともしない7回3失点の粘投!6勝目で証明した逆境突破力 五十嵐氏絶賛「真のエースの仕事」
プロ野球

【DeNA東克樹】悪天候をものともしない7回3失点の粘投!6勝目で証明した逆境突破力 五十嵐氏絶賛「真のエースの仕事」

DeNA・東克樹が雨の中での粘り強い7回3失点投球で今季6勝目を挙げ、五十嵐亮太氏から「真のエースの仕事」と絶賛された。悪条件を跳ね返す投球内容とチーム連勝記録更新の意義を分析。

巨人の新星・中山礼都が首位打者争いに名乗り!解説陣が絶賛するその実力とは
プロ野球

巨人の新星・中山礼都が首位打者争いに名乗り!解説陣が絶賛するその実力とは

巨人の中山礼都が解説陣から絶賛され、首位打者争いの可能性が高まっています。そのバッティング技術と今後の活躍に注目が集まっています。

巨人・戸郷翔征のピッチング分析:5回の慎重さが招いた失点
プロ野球

巨人・戸郷翔征のピッチング分析:5回の慎重さが招いた失点

巨人の戸郷翔征がオリックス戦で4回まで無失点も、5回の慎重さが失点を招いた試合の詳細と分析。

【広島カープ】新井監督の育成戦略:若手起用と主力復帰のバランス
プロ野球

【広島カープ】新井監督の育成戦略:若手起用と主力復帰のバランス

広島カープの新井監督が若手選手の起用と主力選手の復帰のバランスを取りながら、チームの勝利と育成を両立させる戦略について解説。

ソフトバンク・宮崎颯の魔球直球で支配下登録!最速151キロのサウスポーが目指す頂点
プロ野球

ソフトバンク・宮崎颯の魔球直球で支配下登録!最速151キロのサウスポーが目指す頂点

ソフトバンクの宮崎颯投手が支配下登録を果たし、最速151キロの魔球直球で注目を集める。彼の努力と向上心が実を結んだ瞬間。

プロ野球の伝説:アレックス・カブレラの日本での軌跡と破格の契約
プロ野球

プロ野球の伝説:アレックス・カブレラの日本での軌跡と破格の契約

元西武ライオンズの主砲アレックス・カブレラが語る日本でのキャリアと破格の契約の裏側。彼の強打と輝かしい成績がプロ野球ファンを魅了した。

阪神タイガース・藤川球児監督の手腕と未来展望:名将への道
プロ野球

阪神タイガース・藤川球児監督の手腕と未来展望:名将への道

阪神タイガースの藤川球児監督の采配とチームマネジメントについて考察。リーグ優勝への期待と長期政権の可能性を探る。

プロ野球史上最も偉大なキャッチ:山森雅文の伝説的プレー
プロ野球

プロ野球史上最も偉大なキャッチ:山森雅文の伝説的プレー

山森雅文が1981年に見せたフェンスによじ登っての本塁打キャッチは、プロ野球史上最も偉大なプレーの一つとして語り継がれています。

DeNA・牧秀悟 球宴MVPの男が今年もファンを魅了!プロ野球のスター選手の軌跡
プロ野球

DeNA・牧秀悟 球宴MVPの男が今年もファンを魅了!プロ野球のスター選手の軌跡

DeNAのエース牧秀悟が4年連続でオールスター出場を果たし、昨年のMVP受賞を振り返りながら今年の活躍に期待が高まる。

中日ドラゴンズ、ボスラー&チェイビスの活躍で逆転勝利!2位浮上への道筋
プロ野球

中日ドラゴンズ、ボスラー&チェイビスの活躍で逆転勝利!2位浮上への道筋

中日ドラゴンズがボスラーとチェイビスの活躍で逆転勝利を収め、順位争いに弾みをつけました。2位浮上への鍵となる得点力に注目!

広島カープ、35回連続無得点の現状打破へ 新井監督の戦略と選手の奮闘【プロ野球】
プロ野球

広島カープ、35回連続無得点の現状打破へ 新井監督の戦略と選手の奮闘【プロ野球】

広島カープが35回連続無得点の現状打破を目指す中、新井監督の戦略と選手たちの奮闘を紹介。東京ドームでの熱戦を振り返る。

阿部監督の采配に疑問符?泉口の懲罰交代が招いた巨人の痛恨逆転負け
プロ野球

阿部監督の采配に疑問符?泉口の懲罰交代が招いた巨人の痛恨逆転負け

巨人の阿部監督が泉口を懲罰交代させた采配が物議を醸す中、ヤクルトに逆転負けを喫した試合の詳細を解説。

巨人・阿部監督の抗議行動に制裁金10万円 阪神戦の判定を巡る緊迫シーン
プロ野球

巨人・阿部監督の抗議行動に制裁金10万円 阪神戦の判定を巡る緊迫シーン

巨人の阿部慎之助監督が阪神戦での判定抗議により退場処分を受け、制裁金10万円を科された。試合の緊迫したシーンを振り返る。

【プロ野球】荒木雅博氏が語る熊本工時代の猛練習と不屈の精神
プロ野球

【プロ野球】荒木雅博氏が語る熊本工時代の猛練習と不屈の精神

元中日の荒木雅博氏が、熊本工時代の猛練習と野球人生に与えた影響を振り返る。不屈の精神がプロ野球選手としての礎となった。

【プロ野球】有原航平が日本ハム戦で先発!東京ドームでの圧倒的な成績に期待
プロ野球

【プロ野球】有原航平が日本ハム戦で先発!東京ドームでの圧倒的な成績に期待

ソフトバンクの有原航平が7月1日の日本ハム戦に先発。東京ドームでの好成績に注目が集まる。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.