「まるで宗山塁みたい」スカウト絶賛!天理の超高校級遊撃手は「センバツ優勝を目指す!」

天理高校の赤埴幸輝は超高校級の遊撃手として注目を集めている。昨秋の公式戦では打率.484 の活躍を見せ、50 メートル 6 秒 1 の俊足を活かした走塁と、フットワークが軽快な守備を見せる。走攻守の全てが高いレベルにあり、一部のプロのスカウトから「高校時代の宗山塁(楽天)みたい」という声が聞かれている。

天理高校の赤埴幸輝、超高校級の遊撃手として注目を集める

昨秋の公式戦で打率.484 の活躍を見せ、50 メートル 6 秒 1 の俊足を活かした走塁は光るものがあり、フットワークが軽快な守備を見せる。走攻守の全てが高いレベルにあり、一部のプロのスカウトから「高校時代の宗山塁(楽天)みたい」という声が聞かれている。

名将が評価する遊撃・赤埴の評価

赤埴幸輝は大阪府大阪市出身で、父の智博さんは天理 OB で、1988 年のセンバツに出場している。その影響もあり、小学 4 年生の頃から自然と天理を志すようになった。

小学 6 年生の時には阪神タイガースジュニアに選出。当時のチームメイトには下坊大陸(天理 3 年)、岡部飛雄馬(敦賀気比 3 年)、奥村頼人(横浜 3 年)と今春の甲子園に出場する選手も多くいた。

中学時代は大阪東ボーイズでプレー。「あまり打つ方が得意ではなくて、守備の方が得意な選手でした」と当時を振り返る。

小学生時代からの初志を貫き、天理に入学。2 学年上には兄の克樹さん(現・大阪商業大)がいた。

「(兄から)凄く良いチームと聞いていたので、絶対に天理高校で甲子園に行きたいと思いました」と強い意志を持っていた。

1 年生からベンチ入りを果たし、夏には兄とともにベンチ入り。兄弟でスタメン出場する試合もあったが、奈良大会準決勝で敗れ、甲子園に行くことはできなかった。

「お兄ちゃんと甲子園に行きたかったですけど、行けなかったので、その分もしっかりこのセンバツで頑張れたらなと思っています」と今大会に懸ける想いは強い。

昨年 1 月には藤原忠理監督が就任。天理大を率いていた時には立正大淞南時代に無名だった友杉篤輝の素質を見出し、2022 年ドラフトでロッテから 2 位指名を受けるまでに育て上げた実績を持つ。その藤原監督は赤埴の能力をこう評価している。

「高い身体能力を持っている選手と見ています。ボールを包み込むように捕球できると言いますか、ゆとりを持って処理はできていますね。友杉は大学 3、4 年生から、良い体になってきましたので、そう考えると、赤埴も 20 歳くらいから本格的に伸びていく選手であると思っています。ですから、今はどれだけ基本をしっかり行っているかというのがポイントだと思いますね」

現時点でも高いレベルにあるが、さらに年齢を重ねて体ができてくると、よりスケールの大きな選手になれると見ているようだ。攻守に力強さが増せば、数年後にはスカウトが評するような宗山(楽天)のような存在になれるかもしれない。

次に読むべきもの

甲子園36年ぶりの熱血挑戦!近大福山・藤原康貴が紡ぐ父子の絆と鉄壁守備
高校野球

甲子園36年ぶりの熱血挑戦!近大福山・藤原康貴が紡ぐ父子の絆と鉄壁守備

36年ぶりの甲子園出場を目指す近大福山高校野球部。プロ4球団が注目する185cm捕手・藤原康貴の圧倒的長打力と、父が築いた練習環境に迫る熱血ストーリー。

【因縁の激闘】聖光学院vs光南!東北大会切符を懸けた熱血準決勝の全貌【2025春・福島県高校野球】
高校野球

【因縁の激闘】聖光学院vs光南!東北大会切符を懸けた熱血準決勝の全貌【2025春・福島県高校野球】

聖光学院と光南が再び激突!87連勝を止めた因縁のライバル対決に福島県中が熱狂。東北大会出場権を懸けた準決勝の戦術分析と歴史的瞬間を徹底解説。

【2025夏兵庫大会】秋春連覇の東洋大姫路に挑む黒馬は?抽選会直前!シード校分析と激戦区展望
高校野球

【2025夏兵庫大会】秋春連覇の東洋大姫路に挑む黒馬は?抽選会直前!シード校分析と激戦区展望

2025年夏の高校野球兵庫大会抽選会を前に、秋春連覇の東洋大姫路を中心にシード校の戦力分析と注目カードを徹底予想。網干高校の初シードや公立校の台頭に焦点を当てる。

熱血!富山第一が延長死闘の末に13年ぶり頂点 北信越高校野球大会決勝レポート
高校野球

熱血!富山第一が延長死闘の末に13年ぶり頂点 北信越高校野球大会決勝レポート

富山第一高校が延長十回の死闘を制し、13年ぶり2度目の北信越大会優勝を果たした。長野商との激闘を7-6で制した決勝戦の詳細レポート。和泉投手の好投や九回裏の同点劇など、劇的な瞬間を振り返る。

第107回全国高校野球選手権三重大会:紀南・熊野青藍のオレンジタオル応援で大勝利
高校野球

第107回全国高校野球選手権三重大会:紀南・熊野青藍のオレンジタオル応援で大勝利

第107回全国高校野球選手権三重大会で、紀南・熊野青藍がオレンジタオル応援を受け、18-0で青山に快勝。地元球場での熱い応援が勝利を後押ししました。

高校野球の極限守備!横浜高校と県岐阜商の激闘がファンを熱狂させる
高校野球

高校野球の極限守備!横浜高校と県岐阜商の激闘がファンを熱狂させる

第107回全国高校野球選手権で、横浜高校と県岐阜商が繰り広げた極限の守備と攻防にファンが熱狂。9回のサヨナラピンチでの冷静な判断力が試合の行方を左右しました。

2025年夏の神奈川高校野球8強戦!伝統校vs新鋭チームの激突【25年夏高校野球】
高校野球

2025年夏の神奈川高校野球8強戦!伝統校vs新鋭チームの激突【25年夏高校野球】

2025年夏の神奈川高校野球大会で8強をかけた熱戦が繰り広げられます。伝統校と新鋭チームの対決に注目!

2025年春季中国地区高校野球大会決勝戦:倉敷商 vs 創志学園の岡山対決!
高校野球

2025年春季中国地区高校野球大会決勝戦:倉敷商 vs 創志学園の岡山対決!

2025年春季中国地区高校野球大会の決勝戦は、倉敷商と創志学園の岡山対決。両校の熱戦をレポート。

【甲子園】柳田大輔氏が山梨学院をサポート!20年の球縁が導いた新たな挑戦
高校野球

【甲子園】柳田大輔氏が山梨学院をサポート!20年の球縁が導いた新たな挑戦

元幕張総合監督の柳田大輔氏が山梨学院をサポート。20年の球縁が新たな挑戦へと導いたストーリー。

京都国際のスポーツマンシップが光る!激闘後の廣瀬選手への労いの瞬間
高校野球

京都国際のスポーツマンシップが光る!激闘後の廣瀬選手への労いの瞬間

京都国際高校が尽誠学園に逆転勝利。試合後、廣瀬選手を労うスポーツマンシップ溢れる光景が話題に。

35年ぶりの甲子園出場!青藍泰斗のド派手ユニホームが話題に
高校野球

35年ぶりの甲子園出場!青藍泰斗のド派手ユニホームが話題に

青藍泰斗が35年ぶりに甲子園出場を決め、そのド派手なユニホームが大きな話題を呼んでいます。

2025年春季鹿児島県選抜高校野球大会:樟南と鹿児島実が圧倒的勝利で8強進出!
高校野球

2025年春季鹿児島県選抜高校野球大会:樟南と鹿児島実が圧倒的勝利で8強進出!

2025年春季鹿児島県選抜高校野球大会で、樟南と鹿児島実が圧倒的な勝利を収め、見事に8強に進出しました。

甲子園準決勝2025:強豪校の激突!日大三対県岐阜商、沖縄尚学対山梨学院
高校野球

甲子園準決勝2025:強豪校の激突!日大三対県岐阜商、沖縄尚学対山梨学院

2025年甲子園準決勝、強豪校が激突!日大三対県岐阜商、沖縄尚学対山梨学院の試合に注目。伝統校と新鋭の戦いを徹底分析。

聖隷クリストファー、41年目の悲願達成!初の甲子園出場を決める
高校野球

聖隷クリストファー、41年目の悲願達成!初の甲子園出場を決める

聖隷クリストファー高校が創部41年目で初の甲子園出場を決め、多くの試練を乗り越えた感動の物語。

夏の東洋大姫路が復活!40年ぶりの春夏連続甲子園出場で頂点へ
高校野球

夏の東洋大姫路が復活!40年ぶりの春夏連続甲子園出場で頂点へ

東洋大姫路が40年ぶりに春夏連続で甲子園出場を果たし、昭和の野球スタイルで頂点を目指す。岡田監督の手腕が光る。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.