大相撲春場所での新三役昇進が確実視される幕内・王鵬が抱く野望

幕内・王鵬が大相撲春場所での新三役昇進を確実視され、自身の野望を語る。

幕内・王鵬(25)は、大相撲春場所(3月9日初日・エディオンアリーナ大阪)での新三役が確実視されている。1月の初場所では自己最多の12勝を挙げ、V争いにも加わった。しかし、千秋楽の優勝決定ともえ戦で横綱に昇進した豊昇龍(25)に敗れ、初賜杯を逃した。

王鵬は、初場所のV逸から1か月近くがたっても、苦い記憶は鮮明だ。千秋楽では、1差でトップだった幕内・金峰山を引きずり下ろし、優勝決定ともえ戦に突入。だが、豊昇龍に寄り倒されて初賜杯を逃した。

王鵬は、平幕で躍進した事実が脳裏に残ったまま、土俵に上がっていた。当時の支度部屋では「少し充実していることに腹が立っている」と複雑な心境を明かしていたが、今は春場所での雪辱しか頭にない。

「もう充実感はないですね。来場所に向かっています。あれで悔しくないなら、辞めた方が良いと思います。先場所の相撲を再現しないといけないが、僕もまだ若いですし、もう一個上を目指してやっていく」

王鵬は、初優勝を最後まで争ったことで、改めて横綱・大鵬の偉大さを知った。幼少期から祖父の出身地、北海道・弟子屈(てしかが)町にある「大鵬相撲記念館」を訪れ、館内に掲げられた32枚のレプリカ優勝額を見てきた。「最初に相撲をかっこいいと思ったのがおじいちゃんの姿」。憧れとともに、大きな背中を追ってきた。

「優勝を32回もしていて。それを考えたらとんでもない気力だと思います」

パワーあふれる突き、押しで先場所は自己最多の12勝。初の三賞となる技能賞もつかんだ。確かな手応えとともに、大相撲ファンに強烈な印象を残した。

「自分の頭の中で、できると思っていたことができるようになってきた。しっくりきだした感じです。先場所は特に、楽な形で前傾姿勢で体重が乗っていた」

力士として、いいと思ったものは積極的に取り入れてきた。埼玉栄高時代からトレーニングの一環としてランニングを行い、入門後も合間を見つけては走る。支度部屋では立ち幅跳びのようなウォーミングアップ。191センチ、180キロの恵まれた体格で俊敏にジャンプを繰り返す。

「体重があるから『走ること、跳ぶことは仕方ないね』という風潮が嫌い。大相撲も神事だけでなく、スポーツという面が強くなっている。ウェートトレーニングやサプリメントも取ります。(ただ体を大きくするだけではなく)人間らしい生活もしっかりできるようにと思っています。(体重が)180キロあっても、140キロの頃と同じような動き、それ以上の動きを心掛けています。でも、ダッシュはちょっと遅くなりましたね」

25日には春場所の番付発表が控えている。新三役昇進が期待される。今は初場所の悔しさを糧に、猛稽古あるのみだ。

「楽しみに待っていますけれど、(発表までは)何があるかわからないので。役力士という立場は、守るものが増える。けれど、土俵上で守る相撲を取ってもつまらない。しっかり攻めていく相撲を取っていければと思います」

時として祖父と比較される。看板力士としての重圧もかかってくるが、王鵬は攻めの姿勢を貫く覚悟だ。

次に読むべきもの

豊昇龍、名古屋場所に向けて出稽古漬けの1週間!モンゴル登山で心身リフレッシュ
大相撲

豊昇龍、名古屋場所に向けて出稽古漬けの1週間!モンゴル登山で心身リフレッシュ

横綱豊昇龍が名古屋場所に向けて出稽古漬けの1週間を宣言。6月にはモンゴルで登山し、心身をリフレッシュさせた。

高安の不屈の闘志!名古屋場所6日目で1敗死守、初賜杯へ向けて前進
大相撲

高安の不屈の闘志!名古屋場所6日目で1敗死守、初賜杯へ向けて前進

大相撲名古屋場所6日目で高安が安青錦を退け、1敗を守りながら初賜杯を目指す。御嶽海も全勝をキープし、優勝争いが熱い展開に。

大相撲七月場所:荒篤山と日翔志の激闘!立ち合い不成立から火花散る真剣勝負
大相撲

大相撲七月場所:荒篤山と日翔志の激闘!立ち合い不成立から火花散る真剣勝負

大相撲七月場所で荒篤山と日翔志が激しい張り手合戦を繰り広げ、立ち合い不成立から火花散る真剣勝負にファン騒然。

貴乃花光司氏が参院選投票を呼びかけ!大相撲元横綱の熱いメッセージ
大相撲

貴乃花光司氏が参院選投票を呼びかけ!大相撲元横綱の熱いメッセージ

大相撲の元横綱、貴乃花光司氏が参議院選挙への投票を呼びかけ、日本の未来に熱いメッセージを送りました。

琴桜、名古屋場所に向けて順調な仕上がり 王鵬ら相手に12勝3敗で2度目の優勝へ
大相撲

琴桜、名古屋場所に向けて順調な仕上がり 王鵬ら相手に12勝3敗で2度目の優勝へ

大相撲の大関琴桜が名古屋場所に向けて順調な仕上がりを見せ、王鵬ら相手に12勝3敗の好成績を収めました。2度目の優勝を目指す琴桜の闘志に注目です。

猛暑の中、朝乃山が19番17勝2敗の好成績で再十両へ向けて準備万端
大相撲

猛暑の中、朝乃山が19番17勝2敗の好成績で再十両へ向けて準備万端

大相撲の大関経験者、朝乃山が猛暑の屋外稽古場で19番17勝2敗の好成績を収め、再十両昇進に向けて準備を整えています。

元十両・木竜皇、来年初場所での復帰に全力 右膝手術からの再起を誓う
大相撲

元十両・木竜皇、来年初場所での復帰に全力 右膝手術からの再起を誓う

元十両・木竜皇が右膝手術からの復帰を目指し、来年1月の初場所での再起を誓う。詳細なリハビリ計画と心境を語る。

鳴戸部屋で特別クレープ体験!欧勝馬と若元春が稽古後の至福のひととき
大相撲

鳴戸部屋で特別クレープ体験!欧勝馬と若元春が稽古後の至福のひととき

名古屋場所に向けて稽古に励む鳴戸部屋に、人気クレープ店が登場。欧勝馬と若元春が稽古後にクレープを楽しむ様子を紹介。

横綱同士の激闘!豊昇龍と大の里の三番稽古が実現
大相撲

横綱同士の激闘!豊昇龍と大の里の三番稽古が実現

大相撲の横綱・豊昇龍と大の里が初の三番稽古を実施。名古屋場所に向けて熱い戦いが繰り広げられました。

琴勝峰、初優勝で「笑わない男」のイメージを一新!酔うと笑顔が溢れる素顔を披露
大相撲

琴勝峰、初優勝で「笑わない男」のイメージを一新!酔うと笑顔が溢れる素顔を披露

大相撲名古屋場所で初優勝を果たした琴勝峰が、会見で素顔を披露。酔うと笑顔が溢れる一面を見せ、ファンを驚かせた。

大相撲の精神を伝える小錦八十吉、武蔵川部屋での熱血指導
大相撲

大相撲の精神を伝える小錦八十吉、武蔵川部屋での熱血指導

元大関・小錦八十吉が武蔵川部屋で若手力士に技術以上に精神面の大切さを熱く語る。

大相撲名古屋場所で「白鷺の姉御」が再び注目!神野大地の祖母との特別な絆
大相撲

大相撲名古屋場所で「白鷺の姉御」が再び注目!神野大地の祖母との特別な絆

大相撲名古屋場所で「白鷺の姉御」として知られる神野大地の祖母が再び注目を集めました。彼女との特別な絆と相撲への情熱を紹介します。

大相撲七月場所で見た土俵際のアクロバティックショー!力士の驚異の動きに館内騒然
大相撲

大相撲七月場所で見た土俵際のアクロバティックショー!力士の驚異の動きに館内騒然

大相撲七月場所で幕下の取組中、土俵際で繰り広げられた力士のアクロバティックな動きに館内が騒然となった。

モンゴル出身のパイオニア:旭鷲山が切り拓いた大相撲の新時代
大相撲

モンゴル出身のパイオニア:旭鷲山が切り拓いた大相撲の新時代

モンゴル出身初の幕内力士・旭鷲山の活躍と、彼が大相撲界に与えた大きな影響を振り返る。

大相撲名古屋場所:一山本の悔しさと大の里の死守が描く熱い戦い
大相撲

大相撲名古屋場所:一山本の悔しさと大の里の死守が描く熱い戦い

大相撲名古屋場所十二日目、一山本と大の里の熱戦が波乱の展開に。取り直しの末、大の里が3敗を死守し、一山本の悔しさがファンの心を掴んだ。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.