【高校野球】同志社国際のフォーク黒田レイモンド豪、米大学進学からメジャーリーグを目指す

同志社国際のフォーク黒田レイモンド豪選手が、米大学進学を経てメジャーリーグを目指す夢を語る。文武両道の彼の挑戦に注目。

プロ注目の同志社国際・フォーク黒田レイモンド豪

第107回全国高校野球選手権大会(8月5日から18日間・甲子園)の出場校を決める地方大会は、5日に大阪と京都、6日に滋賀、10日に和歌山、11日に奈良が開幕する。近畿の注目校、選手を随時紹介する「球児の万博」第3回は、同志社国際(京都)のフォーク黒田レイモンド豪内野手、瀬田工(滋賀)の岡本一徹(いってつ)投手、星林(和歌山)の則藤瑞起投手(いずれも3年)を取り上げる。

枠にとらわれない挑戦

プロ注目の同志社国際・フォーク黒田は、長打が武器のリードオフマン。投手としても最速140キロを誇る一方で、卒業後は米国の大学に進むことを希望している。文武両道の190センチ右腕は「夢は一応、メジャーリーガー。将来的には、日本に戻って野球界に貢献したい」と志す。

家庭環境と野球への情熱

父がアメリカ人で、家庭内の会話は英語。本格的に野球を始めたのは中学1年の秋だが、高校では1年春に背番号6をもらい、同秋から投手を兼任する。その傍ら、練習後は深夜まで机に向かう。「アメリカにいたら、周りが大きくて全く目立たない。そういう場所でチャレンジしたい」。続けて、「認知心理学(※1)を学びたい。複合的な分野で、日本の学部を選ぶという制度に合わなかった」と、自身の将来を明確に描く。

文武両道の成果

昨年12月、「日本野球学会(※2)第2回大会」の高校の部で、最優秀賞に輝いた。発表テーマは「アメリカの高校野球選手の『スカラーアスリート』に対する認識とキャリア展望に関する探索的研究」。夏休みに留学し、佐々木麟太郎が在籍する超名門・スタンフォード大での野球キャンプに参加した選手100人に「勉強と野球、どちらが大事か」を調査した。結果は、メジャーリーガーを目指す約90%が勉強を選択。口をそろえて「野球はいつか、絶対に終わる」と主張したという。

怪我からの復活

昨秋、練習中に打球が右目に当って緊急搬送。眼か底を骨折し、「後遺症が残れば、野球はできないと言われた。野球がなくなった時の進路を考えられていなかった」と危機感を抱いた。同時に、「野球ができる感謝の気持ちも強く芽生えた」。自分にとってどちらも譲れないものだと、身を持って知った。

甲子園への挑戦

春夏通じて甲子園出場歴がない同志社国際は、8日の初戦(2回戦)で春Vの京都共栄学園と対戦する。「憧れだけど、甲子園に出ないといけないとは思わないです。全員でやりきったと思えたら大丈夫」。文武両道を貫いた2年半。胸を張り、集大成の夏を迎える。(瀬川 楓花)

※1 人間の心、知覚、記憶、思考、言語、学習、意思決定、行動選択など認知の働きを解明する心理学の分野。 ※2 野球に関する科学的研究を促進するなどして、野球の知識、情報を普及させ、発展に寄与することを目的とした団体。研究発表のほか、講演やシンポジウムも行われる。

◆フォーク黒田レイモンド豪(ふぉーくくろだ・れいもんどごう)2007年11月30日、神戸市生まれ。17歳。同志社国際中1年から堺中央ボーイズで野球を始める。変化球はカーブとシンカー。50メートル走6秒3。遠投は110メートル。190センチ、81キロ。右投右打。

次に読むべきもの

夏の甲子園地方大会「死のブロック」激戦予想!強豪校同士の早い段階での激突に注目
高校野球

夏の甲子園地方大会「死のブロック」激戦予想!強豪校同士の早い段階での激突に注目

2025年夏の甲子園地方大会で強豪校同士が早い段階で対戦する「死のブロック」に注目。茨城、埼玉、千葉など各地の激戦区を紹介。

双子の絆が勝利を導く!屋代高校野球部の西村兄弟が最後の夏に誓う熱き戦い
高校野球

双子の絆が勝利を導く!屋代高校野球部の西村兄弟が最後の夏に誓う熱き戦い

屋代高校野球部の西村兄弟が、最後の夏に挑む熱き戦いと勝利への誓いを語る。双子の絆がチームを勝利へと導く。

藤原紀香が甲子園で始球式!青春の記憶と野球への情熱を語る
高校野球

藤原紀香が甲子園で始球式!青春の記憶と野球への情熱を語る

女優・藤原紀香が阪神―巨人戦の始球式に登場。甲子園での青春の記憶と野球への情熱を語り、ファンから大きな反響を呼びました。

高校野球の伝説:スラッガーのグラブと江頭重利の職人魂
高校野球

高校野球の伝説:スラッガーのグラブと江頭重利の職人魂

高校野球の舞台裏で活躍したスラッガーのグラブと、その職人・江頭重利の物語。用具への情熱と技術が生み出す伝説を紹介。

明大八王子の逆転劇!村田主将の決勝打で2日間の激闘を制す
高校野球

明大八王子の逆転劇!村田主将の決勝打で2日間の激闘を制す

明大八王子が2日間にわたる激闘を制し、村田主将の決勝打で逆転勝利を収めた。詳細な試合レポートと選手のインタビューを紹介。

藤井健翔の夏の大爆発!浦和学院のスラッガーが挑む埼玉大会の熱戦
高校野球

藤井健翔の夏の大爆発!浦和学院のスラッガーが挑む埼玉大会の熱戦

浦和学院の大型スラッガー・藤井健翔が夏の埼玉大会で大活躍を目指す。彼の長距離砲と守備力に注目が集まる。

高校野球夏の大会直前!審判技術向上のための特別講習会 in 八王子
高校野球

高校野球夏の大会直前!審判技術向上のための特別講習会 in 八王子

第107回全国高校野球選手権東・西東京大会開幕を前に、正確な判定技術を磨く審判講習会が八王子市で開催され、約110人が参加しました。

大阪桐蔭が投打で優位、履正社は投手力で逆襲を狙う 大阪高校野球大会2025
高校野球

大阪桐蔭が投打で優位、履正社は投手力で逆襲を狙う 大阪高校野球大会2025

2025年大阪高校野球大会では、投打充実の大阪桐蔭が優位に立つ中、履正社は強力な投手陣で逆襲を狙う。

横浜高校、執念の継投で27連勝達成!村田監督の采配が光る/春季関東大会
高校野球

横浜高校、執念の継投で27連勝達成!村田監督の采配が光る/春季関東大会

横浜高校が浦和学院を3-2で下し、公式戦27連勝を達成。村田浩明監督の執念の継投策が勝利の鍵となった。

第107回全国高校野球千葉大会開幕!163校147チームが熱戦を繰り広げる
高校野球

第107回全国高校野球千葉大会開幕!163校147チームが熱戦を繰り広げる

2025年第107回全国高校野球千葉大会が7月5日に開幕。163校147チームが熱戦を繰り広げ、決勝は7月26日予定。

米価高騰が高校野球に与える影響:部費増額と選手の食事事情
高校野球

米価高騰が高校野球に与える影響:部費増額と選手の食事事情

米価高騰が全国の高校野球部に与える影響を探る。部費の増額や選手の食事事情について詳しく解説。

【高校野球】東洋大姫路が37年ぶりの春の近畿王者!木下鷹大の完封劇に岡田監督絶賛
高校野球

【高校野球】東洋大姫路が37年ぶりの春の近畿王者!木下鷹大の完封劇に岡田監督絶賛

東洋大姫路が37年ぶりに春季近畿地区大会で優勝。木下鷹大の完封劇に岡田龍生監督が最大級の評価を下す。

難聴右腕の挑戦:白浜天晟投手が高校野球で見せる不屈の精神
高校野球

難聴右腕の挑戦:白浜天晟投手が高校野球で見せる不屈の精神

難聴を抱える白浜天晟投手が、高校野球で挑戦を続ける姿を紹介。彼の純粋な思いと不屈の精神に迫る。

【高校野球】三島南の左腕エース・望月哲太が静岡大会で快投!右越えソロホームランで勝利を導く
高校野球

【高校野球】三島南の左腕エース・望月哲太が静岡大会で快投!右越えソロホームランで勝利を導く

三島南の左腕エース・望月哲太が静岡大会で右越えソロホームランを放ち、チームを勝利に導いた。投げても1失点完投の活躍で、初戦を突破。

健大高崎の新星!石垣聡志が関東大会でデビュー、先輩・石垣元気との絆
高校野球

健大高崎の新星!石垣聡志が関東大会でデビュー、先輩・石垣元気との絆

健大高崎の新1年生・石垣聡志が関東大会でデビュー。先輩・石垣元気との絆と今後の活躍に期待。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.