角田裕毅のピットイン遅延が順位に影響、メキース代表が謝罪|F1 ベルギーGP 2025
2025年F1ベルギーGPで、角田裕毅のピットイン遅延が順位に影響。メキース代表がチームの伝達ミスを謝罪。

2025年F1第13戦ベルギーGPの決勝レースで、レッドブルの角田裕毅が13位でフィニッシュした。予選では7番グリッドを獲得し、決勝でも序盤は7番手をキープしていたが、ピットインのタイミングミスにより順位を大きく落とした。
レースの流れ
- 予選:角田は7番グリッドを獲得。
- 決勝:雨によるディレイスタートで、序盤はインターミディエイトタイヤで7番手を維持。
- 12周目:ルイス・ハミルトンが早めにピットインし、スリックタイヤに変更。これにより他のドライバーも次々にピットイン。
- 13周目:マックス・フェルスタッペンがドライタイヤに変更。角田はダブルピットストップを行わず、そのままトラック上に残る。
- 14周目:角田がミディアムタイヤに変更するも、スパ・フランコルシャンの長いコースで致命的なロスが発生。ピットアウト後は12番手まで順位を落とす。
メキース代表のコメント レッドブルのローラン・メキース代表は、角田のピットインが遅れたことについてチームの伝達ミスを認め、謝罪した。
「そのとおりだ。我々はユウキをピットに呼ぶのが遅すぎた。結果的にこれで大きくポジションを失ったし、最終順位にも大きく影響を及ぼしてしまった」
「ユウキには申し訳なく思っている。次回はもっとうまくやらなければならない」
今後の展望 角田は6戦連続でポイントを獲得できず、次戦のハンガリーGPで結果を残し、サマーブレイクを良い形で迎えたいと考えている。